Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DJI FC3411

FC3411
製品情報
メーカー DJI
このカメラで撮影した写真
<ドローン空撮> もうちょっと露出を増やしてみました。 おおーっ、見えた見えた。 左奥が空木岳、中央が南駒、右が仙涯嶺ですね。
<ドローン空撮> 黒部五郎岳山頂から南西に約700mの地点上空から見た黒部五郎岳。 今はちょうど雲の影になっているので、ちょっと暗いです。
<ドローン空撮> この辺りは木々が邪魔でスッキリとした展望が無いので、我慢できずドローンを飛ばしちゃいましたw 北側には、すぐ近くに不動岳。
<ドローン空撮> 横から見ると、こんな感じ。 下に比べて上は斜度が緩やかなので、このように立つことができます。 とはいえ、危ないので真似しないでくださいね。
<ドローン空撮> 温泉の駐車場からドローンを飛ばしてモルゲンする山々を撮影しました。 もうじき夕陽が沈みます。
<ドローン空撮> 五色ヶ滝の手前にも滝がありましたが、名前は無いようです。
<ドローン空撮> 剣ヶ峰上空からカメラを下に向けて撮ってみると、三ノ沢→二ノ沢、一ノ沢と綺麗に並んでいるのが見えました。 もっとも、その光景は三ノ峰〜剣ヶ峰の稜線からも見ることができますけど。
<ドローン空撮> 飯高町野々口で見た櫛田川。
<ドローン空撮> 山頂を素通りし、速攻で下山しようかとも思いましたが、まだドローンの替えバッテリーもあるし、今すぐ下っても坂巻温泉の日帰り入浴の時間に間に合わないことが確定したので、せっかくならもうちょっと飛ばしてから帰ることにしました。 霞沢岳の西側1kmの上空から見た穂高連峰。 高度を上げたので、奥穂の後ろに槍も見えました。 下には上高地。
<ドローン空撮> それっぽい場所があったので、ここが太郎山の山頂かと勘違いしてドローン撮影しちゃいました。 自分をヘッデンで照らすのはこの暗さだと有効だな。
<ドローン空撮> 北側から御岳・乗鞍をバックに。
登録状況
写真枚数 1,527枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 17人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
01:353.5km250m1
  40    2 
2025年04月19日(日帰り)
近畿
04:318.8km615m2
  30     8 
2024年12月15日(日帰り)
近畿
03:088.0km395m2
  23    6 
2024年12月14日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
09:489.8km750m3
  41     5 
2024年11月09日(日帰り)
飯豊山
20:2731.2km2,954m8
  13   12 
shimitetsu, その他2人
2024年05月03日(3日間)
カメラ一覧へ戻る