検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic DMC-FX77
DMC-FX77
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
いい天気で新緑が映える~ などと考えながら林道を下る。 結構歩いた気もするが、まだ昼前かw
甲信越
2024年05月03日 石和温泉駅から 兜山>棚山>帯那山>水ヶ森>鼓川温泉 でも最後はほったらかし温泉w
天狗岩を巻き、岩の壁が現れた。
塩見・赤石・聖
2024年09月08日 塩見岳(鳥倉登山口より往復)
4番目の崩落地点 写真左側をそのままトラバース
甲斐駒・北岳
2024年06月08日 南ア 鋸岳 釜無川ゲートからピストン
手前から農鳥岳・間ノ岳・北岳
塩見・赤石・聖
2024年09月08日 塩見岳(鳥倉登山口より往復)
山頂に向け出発。
尾瀬・奥利根
2024年06月15日 燧ヶ岳(御池登山口〜沼山峠休憩所)
上ノ芝に到着。ここでも休憩できる。
谷川・武尊
2024年10月06日 苗場山(祓川登山口から往復)
塩川分岐。塩川ルートは現在通行止め。
塩見・赤石・聖
2024年09月08日 塩見岳(鳥倉登山口より往復)
上ホロ避難小屋に向け一旦下る。
十勝連峰
2024年07月14日 十勝岳(十勝岳温泉から吹上温泉)
本谷山の向こうに仙丈ヶ岳。
塩見・赤石・聖
2024年09月08日 塩見岳(鳥倉登山口より往復)
パノラマ台からケーブルの仙娥滝駅まではBMXのコースになっている様で、コーナーにバンクがあったり、極端な段差がなかったりで「人間的にも大変歩きやすい」 夕暮れ間近で薄暗いコースを小走りで抜けて山麓到着 ケーブル駅の自販機でペプシコーラのミニ缶とアミノサプリ購入 コーラ飲んだら出発 トイレは少し先の仙娥滝入口にあり(100円)
甲信越
2024年04月27日 甲府北側山域で修業・・・韮崎in 甲府out
曲岳登山口 ちょっと休憩・・・おにぎり一つチャージ
甲信越
2024年04月27日 甲府北側山域で修業・・・韮崎in 甲府out
山頂はあのピークの向こう。
中国山地東部
2024年04月14日 那岐山(東仙から西仙コースへ周回)
15分ほど歩いで弥三郎岳 山頂は丸い岩の上・・・
甲信越
2024年04月27日 甲府北側山域で修業・・・韮崎in 甲府out
仙丈ヶ岳と甲斐駒
塩見・赤石・聖
2024年09月08日 塩見岳(鳥倉登山口より往復)
対面の岩壁。
大雪山
2024年07月15日 大雪山旭岳(旭岳ロープウェイ)
もっと見る
登録状況
写真枚数
47,084枚 / 最近三ヶ月 41枚
投稿者
80人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
箱根・湯河原
金時山(仙石バス停から周回)
--:--
5.5km
563m
-
41
8
yoskimu
2025年04月21日(日帰り)
yoskimu
丹沢
蛭ヶ岳
08:54
25.1km
2,276m
6
7
2
d-eoe-b
2025年01月18日(日帰り)
d-eoe-b
中国山地東部
扇ノ山(姫路登山口より周回)
--:--
8.1km
547m
-
19
6
yoskimu
, その他1人
2024年11月04日(日帰り)
yoskimu
谷川・武尊
苗場山(祓川登山口から往復)
--:--
13.8km
1,224m
-
66
12
yoskimu
2024年10月06日(日帰り)
yoskimu
八ヶ岳・蓼科
北横岳
02:36
4.1km
277m
1
8
3
dyasu
2024年09月14日(日帰り)
dyasu
カメラ一覧へ戻る