Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Arashi Vision Insta360 GO Ultra

Insta360 GO Ultra
製品情報
メーカー Arashi Vision
このカメラで撮影した写真
戻ってきたよ。 ここまで来れば安心。 人間の脚ってすごい。
穂先へ。ここだけ岩登り要素がある。 前を小学生の男の子がお父さんと登っている。 偉いねえ。 ゆっくりでいいですよと声をかける。
下山の無事と、 バスに間に合うようお願いする。
予定の0830スタートと ほぼ変わらない時間に室堂到着。
終バス1本前にのれたあ。 滑り込み。 バスの前で上だけ着替える。
大山登る前に100円入れて、自分で安全祈願
降りると県警の人が笛をピーと鳴らしている。 外国人カップルがベアーと教えてくれる。 右の沢下に黒い塊が見える。 急いでみんなで固まって降りてくださいと県警の方から言われる。 登山者の熊こっちくるぞ、 との声を聞き慌てて下る。 こんなに人いっぱいいるのに今の熊は恐れない。
頑張って階段登る。 剱岳よりこの階段が今回1番きつかった。
鎖場難しいとこはない。 高度感もあまりない。
いいねえ。 ゆっくりしたいねえ。 でも今日はバスの時間あるから すぐ降りる。 ベーグルパン1つ食べる。
7時45分 剣山登山口スタート
カニのたてばいも誰もいない。 渋滞したら帰りのバス間に合わないと 思ってたが良かった。 今日は鎖掴んでガシガシ登る。
登録状況
写真枚数 63枚 / 最近三ヶ月 61枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

四国剣山
08:5417.5km1,685m4
  17     6 
2025年10月27日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:0411.6km1,224m3
  13   3 
2025年10月10日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
10:0843.4km1,918m7
  35    9 
2025年09月22日(日帰り)
丹沢
04:4921.8km2,090m6
  14    8 
2025年09月07日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る