ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 長野県
最終更新:JJ0JVL
基本情報
標高 2145m
場所 北緯35度36分55秒, 東経138度06分04秒
カシミール3D
 名前のとおり山頂付近から入山にかけて笹に覆われている。
 笹山は塩見岳本谷山から地場ゼロのパワースポットで有名な分杭峠まで延びる尾根上にあり三角点はない。
 コースは、黒川牧場からのコースが有り、黒川牧場コースは2000mまで車で行くことができ遊歩道も整備されています。
 山頂は、笹に覆われコメツガの木の立ち枯れがる目立ち、これは鹿、熊により樹皮をはがされたため起こるもので、いたるところに有り深刻な問題となっています。山頂周辺から入山にかけて展望は良く南、中央、北アルプスの展望は素晴らしいものです。
 黒河山、双児山、笹山の三山は遊歩道が整備されており縦走をお薦めします。
 熊が出没するため、なるべく単独行動は避け熊除け鈴、ラジオなどで音を出しながら山行をお楽しみ下さい。
山頂
駐車場 黒川牧場 10台程度
山小屋 休憩小屋(6畳)
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「笹山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
05:2414.4km819m3
  30    6 
2025年10月12日(日帰り)
甲信越
03:388.9km487m2
  64    2 
2025年09月28日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:5112.4km767m3
  25    8 
2025年09月25日(日帰り)
甲信越
05:4314.0km818m3
  19    5 
2025年09月15日(日帰り)
甲信越
05:2113.6km747m3
  40    8 
2025年09月14日(日帰り)
甲信越
23:4717.9km1,124m4
  47     31  2 
2025年09月06日(2日間)
塩見・赤石・聖
05:1711.1km704m2
  35     25 
kei7985, その他1人
2025年09月06日(日帰り)
甲信越
04:5414.9km875m3
  34     34 
2025年08月31日(日帰り)
甲信越
07:4912.8km747m3
  56     38 
tomatoichigo, その他1人
2025年08月04日(日帰り)
甲信越
06:2212.8km762m3
  47     16 
2025年08月04日(日帰り)