ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

市道山(いちみちやま)

都道府県 東京都
最終更新:いっき
基本情報
標高 795.1m
場所 北緯35度41分23秒, 東経139度10分10秒
カシミール3D
別に一歩地山 (いっぽち)といわれている。
他に市道山の東隣りのピークをいっぽちとする説もあるが
地権者などからの聞き取りから 市道山イコールとするほうが
良いと考えられる。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

市道山(いちみちやま)は、東京都西多摩郡檜原村、あきる野市境、奥多摩山域にある標高795.1mの山で、北と南を結んだ交易の峰である。東京都の奥多摩山域の代表的な山の一つで、多摩百山に選ばれており、戸倉三山の1つである。
高尾山から北上すると、高尾山、城山、小仏峠、景信山、堂所山、明王峠、陣馬山(陣場山)、和田峠、醍醐丸、市道山、臼杵山と続く(奥高尾縦走路)。
山頂は、やや狭いものの岩盤がベンチのように露出している。訪れる人は、少ないが山頂からは、刈寄山と五日市の市街地、関東平野の向こうに筑波山、笹尾根の連行峰が望まれる。所要時間は、陣馬山が高尾駅からバスで、終点「陣馬高原下」まで37分、徒歩1時間20分に対して、市道山は「関場」まで25分、徒歩2時間15分である。頂上にはトイレや売店は無い。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「市道山」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
09:2323.2km1,643m5
  12    3 
2025年10月24日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1013.8km838m3
  7    3 
2025年10月21日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:2911.5km1,026m3
  20    4 
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:4937.9km2,054m7
  33    9 
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:3013.5km1,072m3
  9    5 
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1325.3km1,730m5
  13     14 
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3610.2km867m3
  38    5 
naoki-wada-pro, その他1人
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:4726.0km1,709m5
  33    9 
2025年10月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0519.0km1,706m5
  11    2 
2025年10月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:388.7km656m2
  17    4 
2025年10月13日(日帰り)