ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

白河の関跡(しらかわのせきあと)

都道府県 福島県
最終更新:higashino9
基本情報
場所 北緯37度02分49秒, 東経140度13分42秒
カシミール3D
駐車場
トイレ
水場
食事
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

白河の関(しらかわのせき)は、古代の日本における関所の1つ。奈良時代から平安時代にかけて、都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設けられた関門として歴史上名高く、「みちのく(奥州。現代の東北地方)の玄関口」とされてきた。
所在地は福島県白河市旗宿に比定されており、白川神社が祀られ、国の史跡に指定されている。当地は下野国(現:栃木県)と陸奥国(現:福島県など)との国境付近であり、現代でも関東地方と東北地方との境界となっている
白河の関より北に位置する東北地方(または北海道地方も)を「白河以北」「河北」と称することがある
鼠ヶ関(ねずがせき)・勿来関(なこそのせき)とともに『奥州三関』の1つに数えられる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「白河の関跡」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
10:0146.8km450m5
  39    11 
2025年10月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:5823.5km334m3
  26    3 
2025年09月06日(日帰り)
東北
--:--1.9km33m-
  127    37  4 
こたら, その他1人
2025年08月17日(日帰り)
東北
00:481.1km6m1
  18    4 
みゅー, その他1人
2025年04月29日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:5450.8km598m5
  50     12 
2025年04月26日(2日間)
日光・那須・筑波
06:0321.9km543m3
  48    29 
2025年03月15日(日帰り)
東北
02:514.1km287m1
  52    33 
さしこboshiko, その他1人
2025年03月04日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:4431.9km366m3
  44    21  2 
2024年07月06日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2521.1km244m2
  14     4 
2024年04月14日(日帰り)