ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

藤平山(ふじひらやま) / ふじびろやま

都道府県 新潟県
最終更新:aburage-og3
基本情報
標高 1144m
場所 北緯37度22分59秒, 東経139度06分48秒
カシミール3D
別名 昭和54創刊の越後の山旅 下巻に 「ふじびろやま」との記述も有ります。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • ☃ 雪山 日帰り 甲信越
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    国内でも有数の豪雪地帯として知られる奥只見周辺。 この大岳・守門岳間の稜線には東日本では最大級の雪庇が張り出し、たおやかな雪稜からナイフリッジまで変化に富んだ冬山を楽しむことができます。

「藤平山」 に関連する記録(最新10件)

関東
04:4615.9km1,341m4
  9    17  1 
2025年07月13日(日帰り)
甲信越
04:5610.9km979m3
  18    17 
2025年07月12日(日帰り)
甲信越
10:2117.1km1,372m4
  46     13 
2025年04月17日(日帰り)
甲信越
07:5016.9km1,353m4
  18    14 
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
08:3715.9km1,332m4
  9    10  3 
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
10:0615.6km1,349m4
  75    14 
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
10:0015.4km1,347m4
  66    58 
2025年04月08日(日帰り)
甲信越
08:1516.1km1,362m4
  54    23 
mmmmm0831, その他1人
2025年04月05日(日帰り)
甲信越
07:3515.9km1,338m4
  35    13 
yuk, その他1人
2025年04月05日(日帰り)
甲信越
09:3616.1km1,360m4
  1   
sulikov, その他3人
2025年04月05日(日帰り)