ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

霞ヶ城(かすみがじょう) / 二本松城・白旗ヶ峰

都道府県 福島県
最終更新:silane3
関ヶ原の戦いの頃、直江兼続(上杉軍)が最上義光(最上軍)の拠点である山形城を攻め込むために富神山に布陣。しかし霞がかかり山形城の様子を伺う事が出来ず、その霞は十日経っても晴れる事は無かった。その間に同盟関係であった石田三成(石田軍)の敗北により上杉軍は撤退。 この事から『十日見山(とうかみやま)』→『富神山』となり、『山形城』は『霞ヶ城』と呼ばれるようになったと言う。
基本情報
標高 340m
場所 北緯37度35分59秒, 東経140度25分40秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「霞ヶ城」 に関連する記録(最新10件)

東北
01:192.9km179m1
  21    16 
A.shovnoha, その他1人
2025年09月08日(日帰り)
東北
05:3213.7km194m2
  104    3 
2025年08月29日(日帰り)
東北
--:--9.4km332m-
  1    1 
2025年08月12日(日帰り)
東北
--:--0.6km24m-
  139    36  4 
こたら, その他1人
2025年08月02日(日帰り)
東北
00:261.1km41m1
  35    4 
しもくん, その他3人
2025年07月19日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
04:1318.2km292m2
  32    11 
2025年03月08日(日帰り)
東北
02:045.6km204m1
  85   
2024年11月03日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
02:134.8km195m1
  44    4 
2024年10月01日(日帰り)
東北
00:251.0km35m1
  12   
2024年09月29日(日帰り)