ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)

都道府県 東京都
最終更新:banbanoike
基本情報
場所 北緯35度39分47秒, 東経139度45分15秒
カシミール3D
所在地 東京都港区新橋5-19-7
主祭神 鹽土老翁、武甕槌命、経津主命
創 建 元禄8年(1695年)

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)は、東京都港区の神社。
1695年(元禄8年)、仙台藩藩主伊達綱村が、領地の鹽竈神社より分霊を勧請し、汐留にあった仙台藩江戸上屋敷内に創建した。
1856年(安政3年)、現在地にあった仙台藩江戸中屋敷に移転するとともに、一般人の参拝を許可した。明治時代になり、仙台藩関係者が去った後も「安産の神」として崇敬を受けてきた。
境内は旧仙台藩江戸藩邸だったこともあり、旧藩主家の伊達家が所有していた。1930年(昭和5年)、地元の要望を聞き入れる形で当時の伊達家当主伊達興宗伯爵は、地元町内会「愛宕下町会」に土地を寄付し、町会が所有・管理する東京唯一の公園「塩釜公園」として開園した。1972年(昭和47年)に港区に移管された。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鹽竈神社」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
21:4899.4km175m8
  42    5 
2025年10月25日(2日間)
関東
02:148.1km90m1
  9    3 
2025年10月20日(日帰り)
関東
00:526.1km27m1
  11    62 
2025年10月13日(日帰り)
関東
07:0147.1km62m4
  37    5 
2025年10月12日(日帰り)
関東
01:544.9km45m1
  12    48 
2025年10月11日(日帰り)
関東
04:0416.8km126m1
  6     1 
2025年09月14日(日帰り)
関東
08:2815.3km42m1
  20     6 
2025年09月03日(日帰り)
関東
07:3550.1km534m3
  50     290 
2025年08月30日(日帰り)
関東
10:5943.2km219m4
  11    5 
4万K旅人, その他1人
2025年08月18日(2日間)