ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

駒戸山(こまとやま)

都道府県 栃木県
最終更新:only-kaimon
現地 写真一覧へ 足利百名山 駒戸山、とする。 フードの黄緑色と手袋のオレンジ色を目立たせながら戻る。
駒戸山🏔️ 足利百名山No.003 山頂でもなんでもないところにポツンとありました💦 ピンクテープがなかったらわからないかも、、
駒戸山ピークの最高点にのる。 確実な事はわからないがT氏の百名山地図によると横に長い北西の端が、駒戸山としてのピークになっている。 そこまでは行ってみよう。
奥駒戸山🏔️ 足利新百名山No.127 ここに来る往路ルートは倒木があり 少し巻いて急坂を直登するか、復路ルート から目指すのニ通りです。 まだ序盤だったので私は前者を選択✅
基本情報
場所 北緯36度26分24秒, 東経139度27分21秒
カシミール3D
足利百名山 第3座。駒戸城跡です。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「駒戸山」 に関連する記録(最新10件)

関東
04:318.1km558m2
  1    3 
2025年05月11日(日帰り)
関東
04:328.0km547m2
  2    2 
2025年05月11日(日帰り)
関東
07:3518.0km1,315m4
  30    5 
2025年03月02日(日帰り)
関東
06:3811.3km829m3
  10    4 
2025年02月16日(日帰り)
関東
09:2428.5km1,798m6
  47    42  8 
2025年01月25日(日帰り)
関東
05:0611.7km796m3
  116    18 
2023年12月29日(日帰り)
日光・那須・筑波
12:0253.6km1,289m6
  52    17 
2023年03月19日(日帰り)
関東
02:194.6km371m1
  10    1 
2022年12月18日(日帰り)
関東
04:076.9km534m2
  26   
2022年12月04日(日帰り)
関東
04:5419.6km1,120m3
  7    2 
2022年03月06日(日帰り)