ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鑓ヶ岳(やりがたけ)

都道府県 富山県 長野県
 
基本情報
標高 2903m
場所 北緯36度43分52秒, 東経137度45分19秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鑓ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある標高2903mの山。長野県と富山県の県境に位置する。北アルプス南部の槍ヶ岳と区別するために、一般には白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ)またはこれを略して白馬鑓(しろうまやり)と呼ばれる。ただし、非公式の読みであるが「はくばやりがたけ」あるいは「はくばやり」と読まれることも多い。
白馬岳・杓子岳と併せて「白馬三山」と称される。なお、山頂直下には石灰岩の露頭が見られ、極稀に三葉虫などの化石が産出される。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「鑓ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

白馬・鹿島槍・五竜
28:1924.9km2,381m7
  127    28 
yama-sanpo, その他1人
2025年10月24日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
30:2752.4km5,556m10
  55     60  8 
ともえ, その他1人
2025年10月11日(3日間)
白馬・鹿島槍・五竜
10:2223.1km1,882m6
  22    10 
2025年10月11日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
15:1227.7km2,510m7
  57    3 
2025年10月09日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
14:2925.4km2,042m6
  87     24 
2025年10月08日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
13:1829.0km2,624m7
  35    50 
2025年10月02日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
30:2333.2km2,984m7
  88    112 
2025年09月27日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
19:0832.3km3,166m9
  12    9 
2025年09月27日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
13:1622.5km2,806m7
  80    17 
2025年09月27日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
13:4822.0km2,830m7
  94    11 
2025年09月27日(2日間)