ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 北海道
最終更新:10ch
標津岳〜ソーキップ岳
クテクンベツ岳とソーキップ岳
クテクンベツ岳とソーキップ岳
俣落岳・クテクンベツ岳・ソーキップ岳
俣落岳・クテクンベツ岳・ソーキップ岳
基本情報
標高 1026m
場所 北緯43度41分53秒, 東経144度50分18秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ソーキップ岳(ソーキップだけ)は、北海道の標津郡標津町と標津郡中標津町の2町にまたがる標高1,026mの山である。
知床連峰の西側、俣落岳と武佐岳の間に位置し、中標津町側に伸びる尾根にはクテクンベツ岳が聳える。
山名は標津町側を流れる忠類川支流のソウキップカオマナイ川に由来するとされ、アイヌ語で「so-kipka-oma-nay(滝・の上・そこにある・川)」を意味すると考えられている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ソーキップ岳」 に関連する記録(最新10件)

道東・知床
09:0429.5km1,254m4
  18     10 
2025年03月22日(日帰り)
道東・知床
--:--22.6km1,368m-
  30    50  2 
2016年03月27日(日帰り)
道東・知床
176:0057.2km3,817m-
  16     39  4 
fm2012hazuki2012r, その他1人
2015年12月26日(8日間)
道東・知床
32:0022.2km1,255m-
  58    19 
yamakichi, その他1人
2011年03月25日(2日間)
道東・知床
--:--21.5km1,279m-
  153    4 
akadake5sakag888, その他1人
2010年03月29日(日帰り)