ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

百々ヶ峰(どどがみね)

都道府県 岐阜県
最終更新:kazu97
基本情報
標高 417.86m
場所 北緯35度27分47秒, 東経136度48分00秒
カシミール3D
・岐阜市の最高峰、山頂には展望台とベンチがあり、南方の展望がよい。
・すぐ北側には東海自然歩道がある。
・南東の松尾池方面からの登山道がある。松尾池には、萱葺き造りの茶屋があり、紅葉の名所となっている。
山頂
駐車場 西側の四季の森センターの登山口に大駐車場がある。
トイレ 北側の権現山との鞍部にトイレがある。またこの鞍部まではアスファルトの歩行者専用道となっている。
お風呂 四季の森センター駐車場の北側に三田洞神仏温泉がある。
展望ポイント 山頂に展望台:長良川と金華山、岐阜市街地

山の解説 - [出典:Wikipedia]

百々ヶ峰(どどがみね)は、岐阜県岐阜市にある標高417.9mの山。岐阜市内で最高峰の山である
長良川の北側にあり、その対岸の金華山と対峙している。北側の山腹を東海自然歩道が通り、三田洞地区から長良古津地区には「ながら川ふれあいの森」(管理区域233ha)が整備され、四季の森センターや各種広場・キャンプ場のほか、周辺には遊歩道が整備されている。
百々ヶ峰(西峰)には、戦国武将・百々綱家の居館である「真福寺城」があったとされる。「百々」と付く地名は、水が轟音を上げて流れる地、あるいは崩壊性の山肌であることを指すとの説があり、また百々ヶ峰については百々綱家との関連性も考えられるが定かではない。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「百々ヶ峰」 に関連する記録(最新10件)

東海
04:259.9km919m3
  24    1 
ヤマヒロ, その他1人
2025年11月01日(日帰り)
東海
01:286.5km321m1
  10    23 
2025年10月27日(日帰り)
東海
04:2011.1km710m2
  36    6 
2025年10月25日(日帰り)
東海
01:196.2km318m1
  7    18 
2025年10月17日(日帰り)
東海
03:557.9km585m2
  41    29  2 
2025年10月17日(日帰り)
東海
01:575.2km582m2
  12    30 
2025年10月13日(日帰り)
東海
02:178.8km642m2
  14    9 
2025年10月13日(日帰り)
東海
05:189.3km736m2
  21    23 
京極堂, その他1人
2025年10月13日(日帰り)
東海
09:4223.3km1,728m5
  39    17 
2025年10月13日(日帰り)