ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    片道ルート
エリア奥武蔵
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 14.11km
最高点の標高: 1345m
最低点の標高: 509m
累積標高(登り): 1382m
累積標高(下り): 1409m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
・登山口の一の鳥居には西武線 横瀬駅からタクシー。15分 2,000円
・下山口の鳥首峠登山口には、秩父市営バス「ぬくもり号」。1日4本
 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu2064.html

ルート説明:

●展望
・武甲山からは横瀬の町と両神山などの山並
・小持山、大持山の稜線では、奥秩父、丹沢、富士山の山並
・最高の展望は、小持山〜大持山の中間地点にあり

ルート詳細

1. 一の鳥居(武甲登山道入口) (518m) [詳細]
2. 大杉の広場 (1000m) [詳細]
3. 武甲山 (1304m) [詳細]
4. シラジクボ (1088m) [詳細]
5. 小持山 (1273m) [詳細]
6. 大持山 (1294m) [詳細]
7. 大持山の肩 [詳細]
8. 横倉山 (1197m) [詳細]
9. ウノタワ [詳細]
10. 鳥首峠 (953m) [詳細]
11. 冠岩 [詳細]
12. 鳥首峠登山口 [詳細]
13. 浦山大日堂BS [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥武蔵
06:2010.8km1,154m3
  14   3 
2025年07月27日(日帰り)
奥武蔵
06:1110.4km1,133m3
  
2025年07月26日(日帰り)
奥武蔵
05:579.7km1,175m3
  20    11 
2025年07月24日(日帰り)
奥武蔵
04:0812.3km1,341m4
  3   3 
2025年07月21日(日帰り)
奥武蔵
04:1010.3km1,154m3
  3    6 
2025年07月21日(日帰り)
奥武蔵
04:009.9km1,113m3
  31    5 
2025年07月21日(日帰り)
奥武蔵
05:3510.7km1,270m3
  8    6 
ぴろっこ, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
奥武蔵
03:4210.4km1,095m3
  17    11 
2025年07月19日(日帰り)
奥武蔵
06:1311.7km1,266m3
  28    10 
2025年07月19日(日帰り)
奥武蔵
04:0710.0km1,134m3
  10    35 
2025年07月18日(日帰り)

もっと見る