ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

三ノ塔(蓑毛から柏木林道、ヤビツ峠経由、下山は三ノ塔尾根で大倉へ)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   5.5 時間    片道ルート
エリア丹沢
ジャンルハイキング
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 13.89km
最高点の標高: 1214m
最低点の標高: 288m
累積標高(登り): 1057m
累積標高(下り): 1119m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
入山:小田急秦野駅から蓑毛行きバスで終点下車
下山:大倉から小田急渋沢駅行きバス

ルート説明:

三ノ塔は広い山頂から富士山の展望がすばらしいです。
避難小屋があるので天候が悪いときには助かります。
ただしトイレはありません。ヤビツ峠か富士見山荘ですませておくこと。
途中のヤビツ峠までは秦野駅からのバス便がありますが、蓑毛からの静かなコースをおすすめします。

富士見山荘から100m下ったところにある護摩屋敷の水はとても美味しいです。
汲んできた水でコーヒーを入れると味がとてもまろやかでビックリします。
焼酎の前割り用にも良いです。

二ノ塔の登りでは振り返ると大山から相模湾まで大展望が開けてきます。
二ノ塔からいったん下って登り返すと、大倉からの道と合流してすぐに山頂に到着です。

ゆっくり山頂で展望を楽しんだら、大倉を目指して三ノ塔尾根を下ります。
道はしっかりしていて道標もあるので安心して歩けます。
牛首からは登山道に並行して萩山林道があり、疲れて足が上がらないときでも安して下山できます。

ルート詳細

1. 蓑毛 (310m) [詳細]
2. 柏木林道 [詳細]
3. 春岳沢 水場 [詳細]
4. 髭僧の滝 (590m) [詳細]
5. ヤビツ峠 (761m) [詳細]
6. 護摩屋敷の水 [詳細]
7. 二ノ塔 (1140m) [詳細]
8. 三ノ塔 (1204m) [詳細]
9. 牛首 [詳細]
10. 山岳スポーツセンター [詳細]
11. 大倉バス停 (280m) [詳細]
12. どんぐり山荘 (290m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「三ノ塔(蓑毛から柏木林道、ヤビツ峠経由、下山は三ノ塔尾根で大倉へ)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

丹沢
06:0912.5km1,114m3
  36   6 
2024年06月12日(日帰り)
丹沢
05:329.0km605m2
  11    5 
mochiko, その他14人
2024年06月12日(日帰り)
丹沢
06:1822.1km2,072m6
    3 
2024年06月11日(日帰り)
丹沢
06:309.8km798m3
  27    3 
コン, その他4人
2024年06月09日(日帰り)
丹沢
03:479.8km720m3
  11    2 
2024年06月09日(日帰り)
丹沢
05:1810.6km592m2
  11    2 
2024年06月08日(日帰り)
丹沢
03:289.6km628m2
  4   3 
2024年06月08日(日帰り)
丹沢
05:499.7km1,078m3
  12   3 
2024年06月08日(日帰り)
丹沢
--:--21.1km1,851m-
  14    5 
2024年06月06日(日帰り)
丹沢
06:4916.4km1,552m4
  4    4 
2024年06月06日(日帰り)

もっと見る