ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

双六岳

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日    テント泊    往復/周回ルート
エリア甲信越
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 39.29km
最高点の標高: 2615m
最低点の標高: 1103m
累積標高(登り): 5276m
累積標高(下り): 5289m
アクセス 車・バイク   

ルート詳細

1. 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m) [詳細]
2. 新穂高温泉駅 (1117m) [詳細]
3. 新穂高バスターミナル (1080m) [詳細]
4. 新穂高登山指導センター (1090m) [詳細]
5. 笠新道登山口 (1360m) [詳細]
6. わさび平小屋 (1400m) [詳細]
7. 小池新道入口 (1470m) [詳細]
8. 秩父沢出合 (1720m) [詳細]
9. チボ岩 (1800m) [詳細]
10. シシウドヶ原 (2090m) [詳細]
11. 鏡平山荘 (2300m) [詳細]
12. 弓折乗越 (2560m) [詳細]
13. 花見平 (2600m) [詳細]
14. くろゆりベンチ (2600m) [詳細]
15. 双六小屋 (2550m) [詳細]
16. くろゆりベンチ (2600m) [詳細]
17. 花見平 (2600m) [詳細]
18. 弓折乗越 (2560m) [詳細]
19. 鏡平山荘 (2300m) [詳細]
20. シシウドヶ原 (2090m) [詳細]
21. チボ岩 (1800m) [詳細]
22. 秩父沢出合 (1720m) [詳細]
23. 小池新道入口 (1470m) [詳細]
24. わさび平小屋 (1400m) [詳細]
25. 笠新道登山口 (1360m) [詳細]
26. 新穂高温泉駅 (1117m) [詳細]
27. 新穂高バスターミナル (1080m) [詳細]
28. 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m) [詳細]
29. 新穂高登山指導センター (1090m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「双六岳」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
16:0728.0km2,187m-
  32   1 
2025年09月22日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
18:0540.5km3,345m9
  
2025年09月22日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
17:3128.1km1,962m6
  
2025年09月21日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
18:1327.4km2,390m7
  13    6 
タグ, その他1人
2025年09月21日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
20:4136.8km3,331m8
  33    11 
yt0412tktk, その他1人
2025年09月21日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
38:3250.7km3,415m10
  7    3 
2025年09月21日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
14:5928.6km2,435m7
  14   18  1 
wa_, その他2人
2025年09月20日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
18:5529.8km2,543m7
  31    10 
2025年09月20日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
09:4033.7km2,776m7
  7     70  4 
2025年09月19日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
10:4631.9km2,496m7
  61     17  3 
2025年09月19日(日帰り)

もっと見る