HOME > ルートWiki
金峰山 黒平ルート
| 日程 |
2日 14 時間 テント泊 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 奥秩父 |
| ジャンル | 積雪期ピークハント/縦走 |
| 技術レベル |
5/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
5/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり 紅葉あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 20.7km
最高点の標高: 2593m
最低点の標高: 1110m
累積標高(登り): 4974m
累積標高(下り): 4588m
|
| アクセス |
車・バイク 黒平集落の林道脇 |
ルート説明:
金峰山は修験道の山です。もともと金桜神社からの登山道が表参道だったそうです。
その古の古道は、行ってみるといまだによく整備され、ピンクテープも多く道迷いの危険もない快適な登山道でした。ただし、鎖場やロープの箇所があり、自己確保できる必要があります。 途中に沢があり水も取れます。御室小屋という廃屋が表参道の開始点にあります。
南面から登る金峰山は稜線を超えると五条岩の向こうに八ヶ岳が見え、バックに富士山とサンドイッチされた感じで、大感動です。
その古の古道は、行ってみるといまだによく整備され、ピンクテープも多く道迷いの危険もない快適な登山道でした。ただし、鎖場やロープの箇所があり、自己確保できる必要があります。 途中に沢があり水も取れます。御室小屋という廃屋が表参道の開始点にあります。
南面から登る金峰山は稜線を超えると五条岩の向こうに八ヶ岳が見え、バックに富士山とサンドイッチされた感じで、大感動です。
ルート詳細
1.
Start
30mほどある一枚板のスラブ。確保しながら進んだら安全です。
登ることもできます。ココから上、かなりスリリングな道が続きます。
お気に入りした人
人




14 時間
テント泊
片道ルート
眺望あり
紅葉あり
水平移動距離: 20.7km
最高点の標高: 2593m
最低点の標高: 1110m
累積標高(下り): 4588m









