ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

高野山 町石道〜黒河道

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   14 時間    往復/周回ルート
エリア近畿
ジャンルトレイルラン
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 54.25km
最高点の標高: 943m
最低点の標高: 64m
累積標高(登り): 6939m
累積標高(下り): 6944m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
南海電車 橋本駅

ルート説明:

町石道を上り黒河道を下るルート
町石道は町石といわれる石柱が1町ごと(108メートルごと)にあり
道も広めであるため迷うことなく進むことができるなだらかな登り道です

高野山の西門から奥の院までは観光ルートになります
観光客に紛れて進むのでここは急がず巡礼にてめぐります
奥の院手前には、歴史上の有名人のお墓が並びます

奥の院を出ると
黒河道に入り下りとなります
町石道に比べると古い参道となりますので
細く、多少急な道が続きます
道標も登りの人向きに表示されているので
下りでは迷いやすいポイントもあり気を付ける必要があると思います

トレラン上級者であれば
なだらかなため明るいうちに帰ってくることができますが
ライト持参は必須です

夜歩行前提であれば
逆ルートの
登り黒河道、下り町石道のほうが無難な気がします

ルート詳細

1. Start
2. 四里石 [詳細]
3. 三里石 [詳細]
4. 九度山駅 [詳細]
5. 慈尊院 [詳細]
6. 六本杉峠 [詳細]
7. 小都知ノ峯 (683m) [詳細]
8. 古峠 [詳細]
9. 二ツ鳥居 [詳細]
10. 神田地蔵堂 [詳細]
11. 笠木峠 [詳細]
12. 矢立峠 [詳細]
13. 大門 [詳細]
14. 根本大塔 [詳細]
15. 千手院橋 [詳細]
16. 光明院 [詳細]
17. 奥の院 [詳細]
18. 子継峠 [詳細]
19. 雪池山 (988m) [詳細]
20. 豆腐屋敷跡 (740m) [詳細]
21. 久保小学校跡(北又)くどやま森の童話館 [詳細]
22. 市平橋(県道102) [詳細]
23. 明神ヶ田和 [詳細]
24. 四里石 [詳細]
25. End
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「高野山 町石道〜黒河道」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

近畿
07:3635.8km2,611m7
  5    7 
2025年09月12日(日帰り)
近畿
04:4920.9km1,246m4
  25    17 
2025年09月06日(日帰り)
近畿
07:5343.7km2,430m7
  5   2 
2025年08月30日(日帰り)
近畿
07:1623.7km1,200m4
  4   3 
takkou, その他3人
2025年08月29日(日帰り)
近畿
07:4522.6km1,660m5
  10   1 
2025年08月24日(日帰り)
近畿
05:5832.2km1,668m5
  4   1 
2025年08月23日(日帰り)
近畿
05:1423.8km1,470m4
   1 
2025年08月20日(日帰り)
近畿
06:0920.3km1,498m4
  33    8 
2025年08月19日(日帰り)
近畿
08:2719.9km720m3
  30    103 
yamapochi, その他1人
2025年08月14日(日帰り)
近畿
05:3632.2km2,224m6
  5    1 
2025年08月13日(日帰り)

もっと見る