HOME > ルートWiki
05:44
22.4km
1,500m
4
藤倉バス停→一本松→浅間嶺→松生山(往復)→時坂峠→払沢の滝入口
| 日程 |
日帰り 4.5 時間 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 奥多摩・高尾 |
| ジャンル | ハイキング |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
2/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり 紅葉あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 11.61km
最高点の標高: 943m
最低点の標高: 285m
累積標高(登り): 667m
累積標高(下り): 871m
|
| アクセス |
公共交通機関(電車・バス) 往路はJR武蔵五日市駅より藤倉ゆきバスを利用。復路は払沢の滝入口よりJR武蔵五日市駅ゆきバスを利用。 |
ルート説明:
浅間尾根を下り基調で歩くことができ、登山道から少し外れた場所にある一本松や、松生山へ立ち寄ることができます。松生山からは眼前に富士山を望むことができます。藤倉バス停からの登りは急斜面かつ落ち葉が積載していますので、道迷いと滑落に注意しましょう。
ルート詳細
上除毛橋を渡るとすぐに数百段の急階段が現れます。落ち葉が積もっているので、気をつけて踏み締めながら登りましょう。階段を登りきると、落ち葉に山道が埋もれていてルートが分かりづらいです。左手から巻くように歩きましょう。また、登山道を真っ直ぐ行くと一本松を巻いてしまうので、踏み跡を見つけて左手の土手(尾根)に上がって進んでください。
頂上から斜面を下り浅間尾根へ戻ります。ここからは気持ちの良いハイキングルートです。
分岐で浅間尾根から右手に外れて行きます。急坂をつづら折れに登ります。
浅間尾根に戻り、右手へ進みます。
舗装道路から右手に降りて行きます。その後は林道を縫う様に登山道を下ります。
お気に入りした人
人
「藤倉バス停→一本松→浅間嶺→松生山(往復)→時坂峠→払沢の滝入口」 に関連する記録(最新10件)
奥多摩・高尾
38 22
2025年11月03日(日帰り)




4.5 時間
片道ルート
眺望あり
紅葉あり
水平移動距離: 11.61km
最高点の標高: 943m
最低点の標高: 285m
累積標高(下り): 871m








