ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

陣馬山縦走

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   7 時間    片道ルート
エリア関東
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 16.61km
最高点の標高: 843m
最低点の標高: 196m
累積標高(登り): 903m
累積標高(下り): 1044m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   

ルート説明:

訓練登山

ルート詳細

1. 陣馬高原下バス停 (328m) [詳細]
2. 上案下配水所 (390m) [詳細]
3. 陣馬山新ハイキングコース入口 (424m) [詳細]
4. 陣馬高原下方面分岐 (787m) [詳細]
5. 陣馬山 (854m) [詳細]
6. 南郷山 (789m) [詳細]
7. 富士小屋山 (760m) [詳細]
8. 七ツ窪ノ頭 (763m) [詳細]
9. 奈良子峠 (728m) [詳細]
10. 萩の丸 (743m) [詳細]
11. 明王峠 (738m) [詳細]
12. 底沢峠 (721m) [詳細]
13. 赤岩山 (721m) [詳細]
14. 堂所山南巻き道分岐 (696m) [詳細]
15. 堂所山東巻き道分岐 (691m) [詳細]
16. 堂所山中央分岐 (726m) [詳細]
17. 堂所山 (733m) [詳細]
18. 堂所山ピーク標柱 (733m) [詳細]
19. 新多摩線72号鉄塔 [詳細]
20. 新多摩線71号鉄塔 [詳細]
21. 景信山 (727m) [詳細]
22. 景信山南巻き道交差 (678m) [詳細]
23. ヤゴ沢ノ頭 (671m) [詳細]
24. 小仏峠 (548m) [詳細]
25. 浅間台 (579m) [詳細]
26. 城山 (670m) [詳細]
27. 五十丁峠 [詳細]
28. 一丁平展望台 [詳細]
29. 一丁平 (555m) [詳細]
30. 荻原作業道口(上部) [詳細]
31. 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m) [詳細]
32. 大平林道高尾林道分岐 (398m) [詳細]
33. もみじ台 (551m) [詳細]
34. 逆沢作業道口(上部) (540m) [詳細]
35. 高尾山 (599m) [詳細]
36. 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m) [詳細]
37. 大山橋 (395m) [詳細]
38. 長い木橋 [詳細]
39. 硯岩 [詳細]
40. 稲荷山 (400m) [詳細]
41. 琵琶滝 [詳細]
42. 高尾山・清滝駅 [詳細]
43. TAKAO 599 MUSEUM (205m) [詳細]
44. 高尾山口駅 (190m) [詳細]
45. 高尾山麓氷川神社 (203m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「陣馬山縦走」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥多摩・高尾
07:3828.2km1,561m5
  18   7 
2025年07月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:2126.3km1,522m5
  9    4 
2025年07月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
15:2244.2km2,129m7
    2 
2025年07月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2918.8km1,560m4
  2    8 
2025年07月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:5313.9km974m3
  7    18  4 
2025年07月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:5714.2km868m3
  9    10 
2025年07月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:5315.8km1,015m3
  11    12 
coleraine, その他2人
2025年07月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:2722.2km1,322m4
  26    7 
2025年07月27日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:5011.3km929m3
  16    13 
2025年07月27日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:4515.1km1,036m3
  11   4 
2025年07月27日(日帰り)

もっと見る