朝食に食べてるシリアルの空き袋…それだけw
一般的なジップパックでエエやん?って思うでしょ。
あれ、バリアフィルム(気体や水蒸気も通さないフィルム)かましてあるわけでないので、わずかだけど透湿性あるんよね。
弱いし。
一方、アルミ挟んであるこの手の素材は透湿性が著しく低いのね。
丈夫で湿気入らないしタダだし。
弱点は若干ガサガサ音するところかな。
小屋泊の方はは気を遣うよね。
絶対濡れては困る物入れるに便利。
逆に脱いだレインウェアなど濡れ物入れるのもアリ。
クライミングシールを入れて越夏にも活用。
山以外の用途では、お茶出し不織布袋に入れたシリカゲルと共にカメラレンズの保管に使用。
ちょっと窮屈だけどカメラボディも入れれる。
弱点は、何が入ってるか判らなくなるので、マジックで表記する必要があることかな。
他の用途もアイデア次第で。
あれ、バリアフィルム(気体や水蒸気も通さないフィルム)かましてあるわけでないので、わずかだけど透湿性あるんよね。
弱いし。
一方、アルミ挟んであるこの手の素材は透湿性が著しく低いのね。
丈夫で湿気入らないしタダだし。
弱点は若干ガサガサ音するところかな。
小屋泊の方はは気を遣うよね。
絶対濡れては困る物入れるに便利。
逆に脱いだレインウェアなど濡れ物入れるのもアリ。
クライミングシールを入れて越夏にも活用。
山以外の用途では、お茶出し不織布袋に入れたシリカゲルと共にカメラレンズの保管に使用。
ちょっと窮屈だけどカメラボディも入れれる。
弱点は、何が入ってるか判らなくなるので、マジックで表記する必要があることかな。
他の用途もアイデア次第で。
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				ランドレさんの記事一覧
- 
完全防水高耐久パッケージ シールの夏季保管にも使えるよ。
47
更新日:2025年06月14日
 - 
目的にマッチした運動量は?〜心肺運動負荷試験を活用〜 20 更新日:2024年04月03日
 - 
雪上滑走にまつわるエリア区分と滑走行為の是非
18
更新日:2024年02月10日
 
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!



					
					
		
お昼ご飯でカレーや焼きそばなど香りの強いものを食べたときゴミ袋としても活用しています(*´ω`)
匂いブロックは犬の散歩時に使う「BOS」袋も有効ですよ。
私はキジ打ち袋に入れています。
ゴミに限らず食品の匂いは、昨今の熊問題もありブロックした方が安心ですね。
「BOS」袋?!!そんなのあるんですね!情報ありがとうございます!!さがしてきます(≧▽≦)
ご参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2515
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する