記録ID: 1002270
全員に公開
ハイキング
関東
まだ早かった?碓氷峠紅葉ハイク
2016年11月03日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 421m
- 下り
- 440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 4:08
距離 12.5km
登り 421m
下り 446m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道です。 http://www.annaka-city.com/history/pam_apt.pdf |
写真
感想
山のぼりレコではありませんがお許しを。
そろそろ紅葉見頃かと思った群馬県と長野県の県境にある碓氷峠を「遊歩道アプトの道」を使ってハイクしてきました。
碓氷峠鉄道文化むらと熊ノ平までの往復約13Kの遊歩道を使っての紅葉ハイクでしたが、まだ見頃には早かったのか、今年の紅葉が今一なのかはわかりませんがちょっと期待外れでした。
遊歩道は大変よく整備されており、終始コンクリートで舗装されているため硬く、山歩きに慣れた私の足裏は後半には豆ができてしまいました(笑)
ハイク道途中の「とうげの湯」や「碓氷湖」には旧道利用で車で乗り入れることができるため、紅葉シーズンとも重なり、観賞ポイントは沢山の観光客で賑わっていましたが、文化むらからハイクする輩はあまりいないようです。
核心部は「文化むら」〜「とうげの湯」間の約3Kのまっすぐに伸びるアプト道でしょうか。この間はトロッコ列車も利用できますが、1時間に1本で行き帰りとも乗り遅れてしまい、歩いてみたものの後半はかなり飽きがきます。
お勧めは「とうげの湯」か「碓氷湖」に車を置きここらハイクするのがよさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人