記録ID: 1012276
全員に公開
ハイキング
甲信越
酉年の山 白鳥山へ
2016年11月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 495m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
来年は酉年。干支の山に行こうと1月の山行は白鳥山。
富士山の大展望と山梨百名山の中で一番低い標高が売りの山である。
富士川の右岸にあり山梨、静岡県境の山だが山梨の山として扱われるのが多いようだ。
山は杉、桧の植林で途中の展望は殆ど無い。
それだけに山頂の展望は感激ものでsる。
愛鷹山塊、富士山、富士川と富士、富士宮市外、御坂山塊、南アルプス、毛無山塊、安倍川東岸の山に思親山や貫ヶ岳などの山梨南部の山々。
1月に来るときは期待したい。
本番では、ここから20分の富士山本宮浅間大社で初詣をして帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する