記録ID: 1013301
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						晩秋の庵滝&戦場ヶ原徘徊
								2016年11月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 16.0km
 - 登り
 - 275m
 - 下り
 - 278m
 
コースタイム
| 天候 | ☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					弓張峠から庵滝までは、、、 道なき道を進みます〜。簡単な読図ができたほうがいいですね。 雪があるときのほうが歩きやすいです。  | 
			
写真
感想
					久しぶりに、雪のない季節の庵滝へ。
今まで、冬、初夏、真夏、紅葉の時期と訪れてましたが。
今回は、冬を迎える直前の庵滝へ。
小さいツララができてるかな?と思ったら、まだまだ勢いよく水が流れてました。
冬場は歩く人も多い庵滝だけど、この時期は静かなものです。
白樺の美しさ、キラキラのヨシの穂の美しさにココロ躍る冬を迎える
直前の1日でした♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:623人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								chikoやん
			

							

					
					
		
こんばんわ!
ほんと、冬を迎える前の良き一日でしたね!
今日はどかっと雪が降りました〜ぁ
素晴らしい、冬枯れの森、すっかりは落とした樹木たち!
冬を迎えて物悲しい季節なのに、とっても賑やかに語り掛けてくる樹木たち。ああ〜ぁ、こんの森が好きだ〜ぁ
湿原の散歩道もまたすっきりとしていて、気持ちがいいね〜ぇ!
ああ〜、忘れかけていましたよ、この気持ち
ここのところ秋色お目当てに歩いてばかり、おいらの原点を思い出させてもらいました
冬枯れのも森が素敵です。
静かな静かなお山歩き、お疲れ様でした(@^^)/~~~
sakurasakuさん こんにちは。
きっと今頃は、戦場ヶ原も小田代が原も、まだまだ
一面の銀世界でしょうね〜。
場所を選べばまだまだ紅葉が楽しめるのにな。。と思いながら
あえて、落ち葉を踏みしめながら歩く、すっかり葉っぱが落ちて
明るくなった森歩きを楽しんできました。
青空に伸びる、カンバやカラマツの枝先って、とっても好きなんです♪
花の季節や紅葉の季節じゃきっと目に入らないような、地面に這って
じっと冬を過ごそうとしている小さな植物たちが、とっても愛おしかったですよ〜。
これからは、陽だまりハイクの季節ですね。(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する