記録ID: 103287
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
鉢山
2011年03月19日(土) [日帰り]

treeapple
その他1人 - GPS
- 07:45
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 867m
- 下り
- 856m
コースタイム
7:00焼山温泉ーあけび平上8:30-9:40昼闇谷上ー11:30鉢山コル手前12:00-2:25焼山温泉
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
あけび平までは古いトレースがあったが、昼闇谷はトレースなし。ところどころデブリがでているが、問題なし。ずぶずぶめり込む雪をラッセルし昼闇谷上部から右方向鉢山を目指す。鉢山への取り付く尾根まできたが、雪の状況は同じ。小鉢山手前の尾根から見ると雪庇が続いており、小鉢山尾根からは困難。 時間的にもここまでとして退却。 |
写真
撮影機器:
感想
近くの山に仕様と思ったが、3連休の初日だけ天気がいいということで海谷まで足を伸ばした。
この時期なら誰かいると思ったが、朝7時と言うのに誰もいない。
一昨日降った重い雪、歩き始めるとスキーが沈んであるきずらい、今日の困難が予想される。
昼闇谷入り口までは先日のトレースがありなんとかこれたが、昼闇谷からはトレースなし。
昼闇谷上部まではたくさんのトレースがある予定でしたが、地震の影響かもね。
少し上部から昼闇谷に滑り込み、取り付きの尾根を目指すが、この谷は長い、雪も重く体力消耗が激しい、谷の上部まで来ると昼闇カールの全貌が見渡せる。
今日は誰も入っていなくて、トレースもない、感動する美しい景観に見とれてしまう。
ここからルートを右にとり鉢山に向かうが、この山はなかなか近づかない。
小鉢山の向かい側の尾根までたどり着いたが、ここまでが限界でした。
帰りの昼闇谷はデブリが出て気持ち良いとはいえないが、一気に飛ばして焼山温泉まで。
道具のセイにしたくはないが、軽いスキー、ビンディングが欲しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する