記録ID: 1035880
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						屯鶴峯
								2016年12月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 176m
- 下り
- 191m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:33
					  距離 10.9km
					  登り 191m
					  下り 191m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
感想
					今日は一日ゆっくりとするつもりだったが、あきが
「ハイキング行く!!!」
それで近場の屯鶴峯へ行ってみた。
yokoyanさんがよく子供を連れて行かれている屯鶴峯、
私達はもう何年も行っていない、ほんと久しぶり。
標識をたどり屯鶴峯方向に向かう。途中で枝道を見つけたどって
みるも行き止まり。引き返しているとここで驚くべき事態が!
申年の最終日、なんと野生の猿に遭遇。道の前方より走ってくる
ではないか。けっこう大きなお猿さん。
カメラのスタンバイが間に合わず、横を後ろ姿しか撮れなかった
のは残念。でも、襲われなかっただけでも良しとすべき。
猪止めも楽々と越える、こんな動物がうろうろとしていては
地元の農家はたまったものではない。
元の道に戻り屯鶴峯へ。
食事を終え、奇岩探訪をして上の太子まで歩くつもりだったが、
国道165号線に抜ける道を発見、こんなのを見つけると
もう行かずにはおれない。たどってみる。
案内のテープが随所にありわかり易い。
途中で枝道が多数、いろんなところに行けるよう。
どうりでyokoyanさんが頻繁に通われるわけだ。
藪のルート(はっきりとはしています)をたどり
国道165に出る。この道、狭いことこのうえなく二上山駅方向に戻るのは
超危険。少し国分方向に進み、田尻の交差点を関屋駅方向に向かう。
あまり行かないこの地域、町探検をしながら二上山駅に戻った。
しかし猿に遭遇とはたまげた。野生の個体は吉野の山奥でしか
見たことがなかったのに・・・
最後までハプニングに満ちた一年だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:619人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する akipapa
								akipapa
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する