記録ID: 1043223
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2017年01月08日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 412m
- 下り
- 414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:19
距離 4.6km
登り 412m
下り 414m
14:00
10分
トーミの頭
14:10
10分
黒斑山
14:20
40分
トーミの頭
15:00
15:10
10分
高峰高原ビジターセンター
15:20
15:30
2分
アサマ2000パーク
15:32
ゴール地点
行きのバスは、アサマ2000パークには10:35頃着きました。
行き→表コース 帰り→中コース。
寒くてケータイの電源が落ちました。
ログ取れてないし、写真も無い(´;ω;`)
高峰高原ビジターセンターのベンチを借りてチェーンスパイクを外させて頂きました。
行き→表コース 帰り→中コース。
寒くてケータイの電源が落ちました。
ログ取れてないし、写真も無い(´;ω;`)
高峰高原ビジターセンターのベンチを借りてチェーンスパイクを外させて頂きました。
天候 | 曇り→小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き 新宿駅7:30発→アサマ2000パーク 帰り アサマ2000パーク16:30発→新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がほとんど無いけど、凍ってます。 車坂峠に登山ポストがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
先月に山のお誘いを断ってしまったので、その人達と雪があるかなハイキングでした。
結果は、、雪が降ってきたよハイキングになりました。
帰りの樹林帯を歩く中コースが気持ちよく歩けました。足元は少ないけど白い雪道で、上からは木が程よい感じにしてくれた雪が降ってきました。
ザックに薄っすらと積もった雪が、楽しい山歩きを演出してくれました。
バスの中も楽しく、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する