記録ID: 1057201
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						奥久慈 生瀬富士&月居山から袋田の滝を見てみた♪
								2017年02月01日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 786m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:55
					  距離 7.8km
					  登り 786m
					  下り 786m
					  
									    					 8:43
															68分
滝本第1無料駐車場
 
						 9:51
																10:12
															18分
生瀬富士
 
						10:30
																10:31
															133分
立神山
 
						12:44
																12:45
															53分
月居山
 
						13:38
															滝本第1無料駐車場
 
						| 天候 | ☁たまにひょう | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレあり。 | 
写真
感想
					本当は宝篋山へ行く予定だったのを、急遽変更して生瀬富士へ。
あまり行ったことの無いエリアだったので高速を利用したけど、
結構走るし遠いなあ…
と、思いながら運転していると何となく見たことがある風景&街並み…
「このイオン見たことある…確かこの先に坂東太郎があって入ったよね⁈」
「アレッ、ココって舟納豆の道じゃない?」
そ〜〜なんです! 震災直後復興支援を兼ねて来ていたんです‼
すっかり忘れてた…
というわけで、以前も来てました(-。-;
袋田の滝には何回か来たことあったけど、上から見たのは初めて‼
ダンナさんは袋田の滝自体が初めて! なのに下からじゃなく上から見ちゃったよ…
低山だけどしっかり整備されているので迷うこともないかと思います。
生瀬富士からの眺望も良いので晴れていれば栃木の山々がくっきり見えるはず…
袋田の滝を囲むようにアップダウンしながらぐるっと回れるので、
距離は短くても満足感が得られると思いました。
家からは遠かったけど、一気に近い存在になったので、
今度は奥久慈男体山に行ってみるか♪  と思えたのでした…ε-(´∀`; )
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:804人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ハイペースで登ってますね?同じ様な行動範囲なので参考になります(^ ^)
mobiさん初めまして。
最近天気が良かったので、行ける時に行こう♪ と。
確かに同じ様な行動範囲ですね。
我が家は、土日連休じゃないので県内歩きが多いんです(о´∀`о)
参考にはならないと思うけど、覗きに来てくださいねヽ(^o^)
このエリア、大好きで何回も歩いています(^^♪
生瀬富士から、月居下山中、真正面、展望台からと色々なアングルから見ることが出来る事は魅力的ですよね(^^)
もしもこの滝が、人知れずひっそりと山奥に鎮座していたのならば間違いなく日本一の称号を得られたでしょうに…
ここまで観光地化してしまうと一気に地に落ちてしまいます。
それでも「良い滝だ」と思えるのだから、ポテンシャルは半端ないですよね!!
渡渉した場所で、そのまま下流方向へ歩いていくと生瀬滝という小ぢんまりとした滝があるんですが、そこもひっそりしてて好きです(*^^*)
私は、子供の頃から何度か来てるけど
ダンナさんは初めてなんだよ。でも正面からは見ていないという( ̄∇ ̄)
ちなみに華厳の滝も見たことないという!
確かにいろんな場所から何回も見えました。
おかげでピーク登るたびに何枚も何枚も同じ写真撮っちゃったよ〜
そうだね〜 人知れずひっそりとしてればね。
この時期、袋田の滝けっこうテレビで取り上げられてるね。
あまり凍結していないのが残念だろうけど。
生瀬滝 スルーしちゃった! 見に行けば良かったかな⁈
月居山もスルーするかどうか悩んだけどね〜〜
せっかく来たから行ってこようと( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する