記録ID: 1063098
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								九州・沖縄
						[大分] 鶴見岳
								2017年02月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 1,140m
 - 下り
 - 1,381m
 
コースタイム
| 天候 | 麓は晴れ、山中はガス。下山後晴れの様子 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						・電車:大分→別府 280円 ・バス:別府駅西口→堀田温泉 280円 [復路] ・電車:別府→大分 280円 降雪のため別府駅→由布院の路線バスは、堀田温泉までしか動いていませんでした 運行は天候によりHPや電話で要確認です(亀の井バス以外は動いてたかも) http://www.kamenoibus.com/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					基本的に踏み跡や看板テープなどありますが、積雪で道も消え、 先行者の踏み跡も間違ってる可能性もあるのは留意。 深雪下の岩の隙間に足を突っ込んだりしないよう注意。 ・積雪など 南平台分岐までは足首程度、山頂が近づくに連れ膝上、吹き溜まりでは腰。 アイゼン・ストックはあったほうが良いと思います (私はチェーンスパイクでしたが無いよりあったほうがマシ程度でした)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					すわ連休寒波。これはどこか行かねばなるまい。
行ったこと無い難所ヶ滝へ太宰府まで電車で行こうと考えるも(電車往復12000円)
知らない山にこの時期1人で行く危険をおかす必要もあるまいと(電車往復12000円)
雪深いであろう鶴見岳へ行ってまいりました(そっ閉じ)
いやー小雪舞う中、新雪に埋まりながらの楽しい山歩きが出来ました
動画取ったりご飯食べたりのんびり歩いたので、思ったより疲れも無かったのですが
下りは先も長いですし、せっかく運行していただいてるロープウェイを利用。
青空はなかったですがそれほど寒くもなく雪も霧氷も良い塩梅でした!満足
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:880人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する