記録ID: 1063536
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山薬王院「健康の証登山」第一回満行のご褒美で、本坊の「精進料理」を美味しく頂きました。
2017年02月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 460m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:05
距離 13.2km
登り 460m
下り 464m
11:50
12:30
20分
高尾山薬王院本坊
14:05
14:10
10分
峰尾豆腐店
14:40
20分
駒木野庭園
15:05
京王線高尾駅
「高尾山健康登山の証」第一回満行にて薬王院本坊にて精進料理を食べた。
天候 | 晴れ ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() 帰り:京王線 ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないが、昨日おとといの寒波で雪![]() ![]() |
その他周辺情報 | 飲食施設 ![]() 温泉施設 ![]() |
写真
[[camera]] 1:
:高尾の大天狗さん。おはようございます。
大天狗:おはよう。久しぶりじゃなぁ :-D
:今日は薬王院の精進料理を食べに来ました。
大天狗:そうか。日頃も精進を忘れるなよ

大天狗:おはよう。久しぶりじゃなぁ :-D

大天狗:そうか。日頃も精進を忘れるなよ


装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
飲料
笛
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日はechinaceaさんと「高尾山健康登山の証」第一回満行のお祝いとして、
高尾山薬王院本坊にて「精進料理」を食べに行った。
は昨年11月、
は昨年12月にそれぞれ満行(
回)を達成した。
12月中旬から2月初旬まで、薬王院は年末年始の行事が多いので、
この精進料理は食べることはできない。
しかも、第一回満行からケ月間と期間が定められているので、
2月11日の解禁後早々に精進料理を食べに行くこととした。
この精進料理は特に予約などいらず、決められた時間内に行けばとのことです。
本坊に上がると、食堂に通されてしばし待機。その後、精進料理が運ばれてきた。
味もなかなかでしたよ。見た目の量は少ないでしたが、そこそこお腹にたまります。
精進料理を食べ終えて高尾山山頂へ。
今日は天気が良く 、かつ空気も澄んでいて、富士山をはじめとする丹沢山系の山々が
本当にきれいに見えました。
下山は「いろはの森」コースを下りて、日影沢からJR高尾駅に向かいました。
お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
天気の良く空気が澄んだ日にお祝い善とはなんとも目出度いです。
「健康の証」同じ時期に始めたのになぜか私は未だ半分、そのうち追いつきま~す。https://www.yamareco.com/uploads/smil3dbd4e398ff7b.gif
uyulalaさん
ありがとうございます。
「精進料理
満行して、一人で食べに来る方も多いです。
当日は、男性
がんばって「満行」目指してくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する