記録ID: 1066813
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
安満岳&オルレコース(長崎・平戸)
2017年02月15日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 759m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
レポで確かめてきたが、案の定倒木と大小の石がゴロゴロで歩き難い。地元の参拝も、まして登山者は皆無に等しい。しかし旧参道は道幅広く、ルートは見失う事はない。鬱蒼とした照葉樹林帯で薄暗い。
最高点(530M)の展望台から東シナ海を望む。寒くはないが風強く直ぐに退散。下りにかかる。予定では旧参道を往復する心算だったが足もと悪く、バスの便悪く大回りになるが使われている登山道を下る。
このルートは近年九州全域で選定されたオルレ 平戸コースになっている。
※オルレとは韓国済州島の方言で近所の路地歩きの意味らしい。パンフレットを見ると街歩きより自然歩道歩きに近いようだ。
※オルレとは韓国済州島の方言で近所の路地歩きの意味らしい。パンフレットを見ると街歩きより自然歩道歩きに近いようだ。
撮影機器:
感想
観光と山登りを兼ねた旅行。昨年は開聞岳登山と鹿児島観光だった。
京都から夜行バスで博多へ、乗り換えて佐世保→平戸と16時間余りのバス旅行。行きは良かったがさすがに帰り博多に着くと2人ともヘトヘトだった。博多からは新幹線で帰ったが・・・
安満岳の往復とオルレ歩きの間はバスに乗るつもりだったが時間合わず
何時もながらのイケイケになってしまう。約19K
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する