記録ID: 1076499
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
豊平山に冬期初登頂(^^)/
2017年03月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 446m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:58
距離 5.2km
登り 446m
下り 445m
本日この時間帯は、登山口付近でスノーシューを試しておられた?方1名以外
どなたにもお会いしませんでした。静かなスノーハイクをしたい方にお勧めと思います。
どなたにもお会いしませんでした。静かなスノーハイクをしたい方にお勧めと思います。
天候 | ほぼ曇りですが視界良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり。スノーシューで最初から最後まで行けました(一部無理矢理)。 |
その他周辺情報 | お財布をわすれて追加の飲み物買えなかったので、雪を食べ食べ登りました(^^;; |
写真
雪山きれい〜(^^)/
なんでこんなに奇麗なんだろ。
♪思いを天に向け 星を見る時 人は何者でしょう
しかし主は 私を探し愛し 救いをくださった
我らの主 あなたの御名は 全地において素晴らしい
主は栄光で天を満たし 愛で心を満たす〜♪
(我らの主 っていう賛美の歌詞です)
なんでこんなに奇麗なんだろ。
♪思いを天に向け 星を見る時 人は何者でしょう
しかし主は 私を探し愛し 救いをくださった
我らの主 あなたの御名は 全地において素晴らしい
主は栄光で天を満たし 愛で心を満たす〜♪
(我らの主 っていう賛美の歌詞です)
感想
*沢は埋まっていません。なので、飛び石の上の雪に乗ったり、エイっと川を飛び越えたり、スノーシュー脱ぐのめんどくさくてそのまま川の中をスノーシューで歩いたり、、、(クツは濡れませんが、スノーシューがかわいそうでした。ギアを大切にしないなんて良き岳人になれませんね(><)
なので、かえりは川中歩きをしないように巻いて巻いて下りました。冬はこれができるのが楽しいでした。スノーシューばんさーい!
*頂上直下の急坂は、アイゼンじゃなきゃだめかなと一応持っていきましたが(過去レコありがとうございました)、3月になっていたためかクラストしていたけれど固くなく、スノーシューのままで行けそうだったので、そのままGOしました。結果全く大丈夫でした。すごい急な所はつま先を蹴り込んだらクランポン(ていうのかな?)がしっかり雪に食い込んでばっちりでした。スノーシューばんさーい!
*豊平山頂上は標高は高くないですがとても眺望の良い山です。特に今日は雪がこんもりのためか、頂上に立っただけで高度感がありました。そういうのがとても苦手な方はやめたほうがいいかもでした。
*帰って来たらクルマ無事で、ほっとしました。以前はクルマ無事が当たり前と思ってましたので、無事ってなんてありがたいことかと。。。イエス様、感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する