記録ID: 1080060
全員に公開
ハイキング
近畿
大国見山【奈良県天理市】
2017年03月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
会の定期山行。近鉄天理駅から天理教関連の神殿や住居、学校病院などが立ち並ぶの街をぬけて、桃尾の滝への分岐へ。桃尾の滝は落差23mで結構優美な滝だった。急な山道を登り大親寺へ。大親寺は杉木立の中にひっそりと建っていた。大国見山手前の急登20分をクリアし強風の山頂へ。この日はとても寒かった。そう広くない山頂にはその昔狼煙(のろし)を
上げるための油を注ぐ窪みを彫った岩が点在していた。山頂からは奈良盆地から生駒、二上山、葛城山の展望がよかった。強風を避けて山頂を済ませ下山した。
下山道も明瞭で岩屋の集落に着くころには青空が戻っていた。道端の菜の花の黄色がとても鮮やかだった。再び名阪国道の下で山の辺の道に合流。しばらく山の辺の道をたどる。15:15近鉄天理駅に全員無事に到着。近鉄ハイキングの「てくてくまっぷ大国見山コース」をたどる山行だったが、滝あり急登ある街歩きありと変化に富んだ一日だった。この日もメンバー12名と難波の居酒屋で打ち上げ、地元でも2次会と称して楽しいお酒をいただいた。
本日の歩数:27102歩 歩行距離:16.2km 実歩行時間:5時間30分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は会の定期山行でしたか。
かなりの道程の上に結構は急こう配もあり、道歩きもありのユニークな山行になりましたね。
打ち上げもダブルで?(^_-)-☆、お疲れさまでした
こんにちは、s_fujiwaraさん!
この日の定期山行は特に寒かったです。
自分にとって初めての大国見山でしたが、結構しんどかったですよ。
この頃は必ず飲み会があります。うれしいですけどちょっと飲みすぎかな
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する