記録ID: 1081535
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						大和葛城山・金剛山
								2017年03月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:27
 - 距離
 - 12.3km
 - 登り
 - 1,380m
 - 下り
 - 1,186m
 
コースタイム
| 天候 | 曇時々晴山頂は少雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰:金剛登山口バス停より金剛バスにて富田林駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備された登山道です。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																リュック
																デジカメ
																GPS
																携帯電話
																地図
																コンパス
																ヘッドランプ
																救急用品
																昼食
																飲料
																携帯座布団
																ティッシュ
																雨具
																時計
																タオル
																保険証
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 最近ロングなコースを歩いていなかったので、体力づくりのために葛城山と金剛山を縦走しました。葛城山の櫛羅の滝コースは1時間半くらいで登れますので慣れた方なら物足りない感じだと思います。下りをダイトレにしようかと迷いましたが、葛城山頂でも雪が舞って寒かったので、比較的短時間で下りることができる天狗谷道にしました。ここは登りに使うと比較的緩やかで短時間で登れるコースです。
 青崩に下りてきたら、少し道路を水越峠方面に歩いて行くとトイレのある車の休憩スペースみたいなところがあるので、そのトイレ近くの舗装された登山道を少し登ったところの右手に青崩道の登り口があります。整備された登山道なので迷うことなく金剛山山頂に行くことができます。
 金剛山山頂にはPM1時頃に着きました。今日は少し人はまばらな感じで少なめでした。ゆっくり遅い昼食休憩を取り、千早本道で下山。2山縦走はそれなりに疲れますね(-_-;)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:507人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								やまごもり
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する