記録ID: 1082904
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								十和田湖・八甲田
						南八甲田 横岳から櫛ヶ峯・駒ヶ峯・猿倉岳
								2017年03月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:26
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					南八甲田の横岳から櫛ヶ峯・駒ヶ峯・猿倉岳を回ってきました。
ここしばらく南八甲田にチャレンジして、何度も天気に阻まれて先に進めませんでしたが、今日はやっと納得のいくところまで行けました。
欲を言えばもう少し天気が良くて遠くの景色が見られれば文句なしでしたが、4月以降に期待でしょうか。
猿倉岳からの下山ルートは失敗でした。等高線を見ればわかるはずの山越え谷越えをむだに繰り返して下山の時間が厳しくなってしまいました。初めての場所では素直に普通のルートを行くべきですね。
横岳
https://s.insta360.com/p/28471258ca298f9535bbecaa221a1988
櫛ヶ峯
https://s.insta360.com/p/14d961e6b5953d391d438ad4de2d5284
駒ヶ峯
https://s.insta360.com/p/74e7f6893b22caecd2e6b1428f86fec9
猿倉岳
https://s.insta360.com/p/521a50a51fee8c99bd4da26986e131e6
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1109人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
横岳はピークから離れてるので天候悪いと見逃してしまいますよね!
櫛ヶ峰ではホワイトアウトに見舞われたんですね。
同じ八甲田でも黒森付近は一日中穏やかでした
魅力的なルートですがKakesobaさんクラスの健脚者じゃないと戻ってこれなさそうですね…(^_^;)
manaby12さん、こんばんは。
前回も山頂の標識あたりを通っていたはずだったのですが、強風でいっぱいいっぱいで探している余裕がありませんでした。
櫛ヶ峯山頂あたりは雪庇が伸びていたので、ホワイトアウトの時は動けませんでした。manaby12さんたちはちょうどその頃黒森山頂あたりにいたのですね。レコのスキー、楽しそうですね。酸ヶ湯からの道が開通したら行ってみようかな…
先行トレースはkakesobaさんでしたか?
途中からトレース使わせていただきました。
ありがとうございます。
櫛の大斜面にはビビりましたが、パウダー楽しめました。
kakesobaさんのルートはタフですね!
いつか真似したいです。
gyoshinさん、おはようございます。
こちらこそ、gyoshinさんの下山時の横岳トラバースのトレースを使わせていただきました。バテバテだったので、あれがなかったら下山はだいぶ遅れてしまったと思います。
私はスキー初心者なので、櫛からの斜面はスノーシューで降りてしまいました。本当はこういうところが醍醐味なのでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する