記録ID: 1091395
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						丹波の最高峰・粟鹿山 清住のカタクリはまだつぼみ
								2017年03月23日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 945m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:20
					  距離 9.1km
					  登り 945m
					  下り 945m
					  
									    					 6:45
															120分
スタート地点
 
						 8:45
															65分
814mピーク
 
						11:50
																12:00
															37分
峠
 
						12:37
																12:42
															23分
お杉地蔵
 
						13:05
															ゴール地点
 
						| 天候 | くもりのち晴れ 微風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登り: 814mピークまでは急登 尾根をひたすら上へ直線に登っていくルートです。道標やテープ等はありません。下山に使うのは激下り&わかりにくいルートで避けた方が良いと思います。814mピークから山頂まではススキの草原で展望良くなだらかです。雪が残っており時々ヒザまで踏み抜きました。 下り: 峠までの尾根道は登りルート程急勾配ではありません。国土調査の赤杭が目印になります。峠からは比較的明瞭な旧道を歩いて大稗まで戻れます。 | 
| その他周辺情報 | 昼から晴れてきたので氷上町清住のカタクリの里へ 一輪でも咲いていないかと期待しましたがまだでした。つぼみはたくさんあるので日曜日くらいには咲くかもしれません。 温泉 国領温泉助七 700円 鉄分を含んだ炭酸泉 ゆったりできます | 
写真
感想
					粟鹿山は初めてです。ymgoroさんのレコを見て周回させていただきました。
一応アイゼンは用意していましたが、使う程では無く歩けました。山頂付近は雪道でしたが、粟鹿山の積雪期は終わったようです。花の季節が始まります。
 氷ノ山方面はまだ真っ白なので雪のあるうちに一度登りたいものです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:811人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する