記録ID: 1096918
全員に公開
ハイキング
甲信越
雪割草に会いに。春恒例の角田山へ(灯台コース→浦浜コース)
2017年04月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 630m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:30
距離 9.3km
登り 633m
下り 634m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はないですが、灯台コースの前半は急登&狭いのですれ違い時は、気を付けた方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 前から気になっていた、カーブドッチワイナリーを覗きに♪ 私だけ試飲を少し♡美味しくて、2本お買い上げ(*^^*) お風呂もあるようですが、今回は利用しませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大好きな雪割草に会いに行きたいー!と思いながら、今年も3月が終了。
お休みとお天気、行けそう!ってことで、3月激務を乗り切ったご褒美に新潟まで足を延ばしてきました♪
去年も来たつもりでしたが、前回は2015年だったようで、2年ぶりの角田山。
前回に比べて、山の緑の分量が少ないなぁ。。と思ったら、前回は4/12。
この時期の10日間って、ものすごい変化ですね。
森に色はまだまだ少ないですが、足元には色が沢山。
登山ルートの両サイドの斜面、どちらも結構急な斜面なのに、雪割草もカタクリも、キクザキイチゲも、とにかく沢山咲いていました。
念願の雪割草が沢山見られて大満足♡
浦浜コースのカタクリは先週中〜今週中くらい、
灯台コースのカタクリは、標高をあげればまだまだこれから咲きそうなものも多くて、来週末とかでも楽しめそうかな。
帰りはこれも角田山とセットのもう一つの目的♪
新潟まで移動して、回転寿司弁慶へ!
時間をずらして2時頃行ったにもかかわらず、待ち時間15分。
でも、大好きな鯵3皿&その他色々、どれも美味しくいただきました(^-^)b
来春もフルコースで楽しめるように、また明日から頑張って働かなくっちゃ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
Mt221さん
こんばんは〜
カタクリ
イイですね‼
まさにこの春の一瞬に咲く花
そして最後のワイナリも
すごく気になります
感想求む❗
(^^)
naoykさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!
短い期間に咲く妖精ちゃん♪毎年やっぱり会いたくなりますよね〜。
年度末の疲れもバッチリ癒されました。
そしてワイナリ、お洒落〜な感じで、山スタイルでちょっと緊張しながらの入店でしたが
お店の方も感じよくて、何より試飲が出来るのがよかったです(^-^)b
3種試飲したうち、2種が結構好みで、勿論お買い上げ〜(^^;
食事も出来るようなので、今度はそちらも覗いてみようかなーと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する