記録ID: 1098719
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【犬鳴山・西山】ミツマタの群生を見に行こう!
2017年04月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:24
距離 16.2km
登り 1,305m
下り 1,307m
9:04
74分
スタート地点
17:28
ゴール地点
天候 | 曇り一時晴れ一時霰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR九州バス8:00発直方行き(降りたのは、司書橋BT) 帰り:司書橋BT(17:23)より直方までJR九州バス JR直方駅から博多駅に帰ってきました。 ※観音滝BT(16:48)から博多駅までバスで帰る予定でしたが、あと10分・・・間に合わなかった(泣) |
コース状況/ 危険箇所等 |
司書橋のとこの観光センターは空いてないけど、外のトイレは使っていいそうです(宮若市観光協会に確認済みです) コースはアップダウンが多く、西岳からの下山時は急だし滑るし気をつけましょ〜 |
写真
感想
昨年、ちあきさん達のレコを見て、今年は絶対行くぞ!と決めてたミツマタの群生地に行きました(*^ω^*)
犬鳴山と西山の縦走…低山だと少し油断してました。アップダウンにあっぷあっぷしてた、ご飯食べた後、アラレ(T-T)
西山からの下山では林道とお別れのあと、ものすごい急な下りに大苦戦!!
なんとか踏ん張ってお尻を汚さなかったものの、仲間の中には、汚れることを覚悟決めてお尻で滑り下りてました(@_@。
その急な下りが終わったら最後の最後にミツマタの群生!!!!!
先週が満開という情報は仕入れていたので、今週は期待出来ないかなーと思ってたので、メッチャ感激しました!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほんとミツマタの群生すごいねー❗(@_@)
で、距離も16キロとは、お疲れさまでしたー❗❗
ちなみにわたくしはまだ花モードになっとりませーん(>_<)
ちゃんさん♪
凄かったですよ〜
距離も・・・
ちゃんさんは今体いじめモードなんですね
以前 クロちゃんから写真など送ってもらいましたが・・
やっぱり お見事ですね
で ほんと16キロ超も歩いて・・
近頃 何か耐久レースが流行っているんでしょうか
コロ父さん♪
こんなに咲いてました!
耐久レースねっ。
16kmの方より最初と最後の急登がキツかったです!
ミツマタだけ見に行くのだったら、西山のみでも良かったかも〜
最初の急登がきつそう!
ミツマタ見に行かないかんと毎年思うけど・・出遅れる(ーー;)
今回のメンバーさんは会社の部ではないのかな?
つねさん♪
最初の急登と下山最後の部分がメッチャきつかったです!
ここのミツマタは是非行ってください。
奥様を連れていくなら、うどん屋さんのとこの登山口から
行かれると、急登を踏まなくていいと思いますよ♡
会社のメンバーは、まだこんなに長い距離は歩けません・・・・・
犬鳴山系縦走お疲れ様でした
今年は、皆さんが行かれた写真で行った気分を味わってます
私達は、西山オンリーだったから急登を上がったけど、
これの下りは相当神経使いますよね
1回行けば分かるけど、ここはミツマタの群生地だけで良い山です
って言ったら怒られるかもしれないけど
ちあきさん♪
行ったよ〜
1回縦走したから、次はミツマタの群生だけ見く!だけでもいいかも〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する