記録ID: 1105863
全員に公開
山滑走
札幌近郊
朝里岳経由余市岳南斜面
2017年04月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 518m
- 下り
- 978m
コースタイム
天候 | 晴れ・ガス・爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
片道1400円 |
その他周辺情報 | 星置・きちりん 辛味噌ラーメン大盛り950円 |
写真
小生この頃から脛の所にスキーブーツが当たり激痛に見舞われました(-_-;)このブーツで初めてです。履き方が悪かったみたい…(-_-;)そんな理由も有り遅れだしました…本当は体力不足ですが(笑)
帰りの朝里岳手前でmocopapaさんが落とし物発見!中身は入っていましたが一度凍ったみたいで缶がパンパンに膨れていたそうです。ゴミになるのでmocopapaさんが回収!この後まだ2缶見つけました!皆さん〜ゴミになるから注意してね!
撮影機器:
感想
本日は自分のリクエストで札幌国際スキー場から朝里岳を経由して余市岳まで行ってきました!気温は高かったのですが、なにせ風が強くて難儀しました。このルートは距離が長いですが高度差無いので体力的に楽なはずですが、自分は疲れました(-_-;)
飛行場付近は吹雪いて視界が遮れると危険な場所だなと改めて思いました。kiroroのゴンドラが強風で運行停止だったようで、物凄く静かな余市岳でした(^^♪
尚、今回はlukepapaさんのたっての希望でlukepapaさんのスキー写真は有りません。本人苦手な雪質だったようです。自分も太ももパンパンで最後のゲレンデ3回ほど休憩を入れて滑り降りました(-_-;)
残り少ない春山スキー次回は何処でしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
その後、足の具合は大丈夫ですか?まだまだシーズン終わりませんよ〜🎵
次回は📷NEWレンズに期待しております😁
何時も車だしありがとうございますm(_ _)m
脛は両方とも今朝はブス色でした…(-_-;)今度はきちんと
ブーツ履きます(-_-;)
晴れてれば国際から行けることがわかりました、来シーズンも
このルートで行きます。
K2ではこの悪雪に対応できません、太い板だと疲れます、技術不足を
ギアーでカバーしてるので平らな長いコースは苦手だ。
次回は増毛か浜益方面です。暑寒別は25日に開くそうです。
小生も精進して来年は余市南斜面のパウダーと白井岳のパウダーを
一日で味わえるように日々努力してましります。
残り少ないシーズンも宜しくお願い致します(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する