記録ID: 1120622
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						熊本県最高峰 国見岳から烏帽子岳までグルリと周回
								2017年04月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								chiaki1002
			
				その他14人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 09:04
 - 距離
 - 13.2km
 - 登り
 - 1,206m
 - 下り
 - 1,202m
 
コースタイム
| 天候 | ピーカン晴れ!むしろ暑かった('A`) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						五勇林道も所々自然落石があります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					基本、踏み跡はしっかりあるので登山経験者でしたら道迷いはしないと思います。 烏帽子岳からの下山は、尾根を下って行くのでどこでも歩けますが これが1番道迷いし易いので、道標を目印に下って行くのが1番良いです。  | 
			
| その他周辺情報 | 【登山ポスト】登山口にはありませんが、ネットで提出を勧めています。 http://www.pref.kumamoto.jp/police/page119.html 【トイレ】登山口付近にはありません。 二本杉峠の東山本店の営業時間中だったら利用可能です。 緊急事態の時は、1番近い民宿 山女魚荘で一言言えば貸していただけるかも? 【温泉】元湯 佐俣の湯 500円(ボディーソープ・リンスインシャンプー) http://www.samata-yu.jp/index.html ※道の駅の温泉より、元湯の方がお勧めです。  | 
			
写真
感想
					昨年から2度、天候不良や私の体調が優れないで延び延びになってた
熊本県最高峰 国見岳にやっと行く事が出来ました(^▽^)
今回は、レジェンドOさんが八代警察署の山岳救助隊の方々の案内と
登山道整備をされるとの事だったので、ご一緒させて頂きました。
警察署の男性陣、イケメンで若い!!(笑) 
1番若い子は19歳!!この春まで高校生(゜д゜)!
いいねぇ〜若いって・・……(-。-) ボソッ
と・・・前置きはこの位として(^皿^)
最高のピーカン晴れ(*´∇`*)
こんなに天気が良い国見岳は滅多に無いよって言われました。
(☆´□`)サイコォォォー♬♬
しかし、標高1700mでも日陰が無い分ι(´Д`υ)アツィー
暑さにバテた1日でありました。
国見岳・烏帽子岳はシャクナゲがキレイに咲いてるはずと思ったけど
アレレ???蕾があるのも数える程。
今年のこの界隈のシャクナゲは期待出来ないかもとの事でした(´Д`)
2週続けての脊梁、やっぱりここは何度来てもいいですね。
( ´△`)アァ- 熊本に別宅が欲しい(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1615人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
							














					
					
		
追いつかれてもうた!滝汗
tsuruty70さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
烏帽子岳に着いた時、ツルさんに追いついたって思いました
この休みの間に追い越しますね
この付近の山肌はいいよね〜
また 行きたくなりました
てか いま天気予報とにらめっこしていますが
で 19歳までストライクゾーン広げたんですか
まっ 着々と九百は伸ばしていますね おめでとうございます
isikoroさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
この山肌いいですよねぇ〜
天気と睨めっこ。私もです。
仕事?今日は天気予報と睨めっこが仕事です
もし・・・脊梁エリアを検討中でしたら、1300m辺りの山がお花見れますよ
アクセスし易いのは、仰烏帽子山ですが(笑)
19歳までストライクゾーンは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
親子ですもん
九百も、お蔭様でトントンと今の所は行ってますが
そろそろストップ予感です
昔、宙さんとこのコースを、同じ時期に逆から回ったのを思い出しましたー🎵
烏帽子と五勇山の間のしゃくなげの群生地、私たちのときも裏年だったみたいで、満開の群生地を見てみたいもんですね(^^)
chengfuさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
昔を思い出して頂けましたか
国見岳周辺のシャクナゲの群生地は確かにすごかったので、いつか見てみたいですね〜
やっぱり今年は、どこも花の開花が遅いようですね
九州百名山こなしてるね〜
そして登山道の整備お疲れさまでした
イケメンと仲良くなってきてないの〜
solさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
'`ィ(´∀`∩ お蔭様で今は順調に行ってますが、行き詰まりも見えてきました(笑)
今回の登山道整備は、イケメン警官がほとんどされたので、私は何もしておりません
イケメン警官は、上司も一緒だったので任務の一環と思ってたみたいで
終始マジメに登山をしてたので、なかなかお話がね(上司の目も光ってたので
イケメンがいるとステキな笑顔ですね(笑)
19歳までストライクゾーンを広げて、なんでも打てるホームラン王ですねwww
ainouraさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
イケメンに挟まれてブスくれる人いますか?(笑)
上はオジーサンでも大丈夫やけど、さすがに19歳はムリムリ
だって、平成生まれだよ
国見岳 ぐるーーと回って来ましたね!
警察の人がいると心強いですね(^^)
やはりこの辺りのおもむきはいいですね!
tuneQさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
国見岳行くなら、烏帽子岳とセットで・・・ってずっと思ってたんですよ
国見岳も、最初の急登がしんどかったです
縦走路は快適だったんですけどねぇ
警官に消防隊と、この界隈のお山を知ってる人ばかりだったので何かあっても安心でした(笑)
くじゅうとは違って、脊梁はほんと全てを満足させてくれるお山ですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する