記録ID: 1123413
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						奥鬼怒歩道 ヒナタオソロシノ滝展望台敗退
								2017年05月02日(火)																		〜 
										2017年05月03日(水)																	
								
								
								
								ナッキー
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:04
 - 距離
 - 15.1km
 - 登り
 - 707m
 - 下り
 - 694m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					落石注意箇所多数 ヒナタオソロシ滝展望台までの雪道急登はルート注意、滑落注意  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																双眼鏡
																ツェルト
															 
												 | 
			
|---|
感想
					初日は女夫渕駐車場から八丁の湯まで徒歩。駐車場から鬼怒川に掛かる橋を渡ると奥鬼怒歩道の入口で、いきなり階段の急登から始まります。尾根を一つ越えて乙姫橋に出ます。橋から先、八丁の湯までは鬼怒川沿いの緩やかな道になります。雪は全く有りませんが、右側の崖からの落石が多いようで、石がゴロゴロしているヵ所が何ヵ所かありますので、落石には注意しておいた方が良さそうです。この日は八丁の湯泊。
2日目はヒナタオソロシ滝展望台を目指したが、積雪の急登で途中敗退。野鳥や草花を観察しながらゆっくりと戻り、八丁の湯の露天風呂に浸かり、マイクロバスで女夫渕まで送っていただきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:671人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							

					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する