記録ID: 1128140
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
百里ヶ岳
2017年05月05日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 725m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:40
7:20小入谷越。
7:30登坂。
8:50シチクレ峠。
9:00県境尾根分岐。
9:20〜50頂。
10:10県境尾根分岐。
10:40根来峠。鯖街道(登山道)と隣接する林道を行き来き。
11:20焼尾地蔵。ここから林道。
11:35再び登山道。
11:50大倉谷出合(根来峠登り口)。渡渉少々。
12:10小入谷。駐車場所である小入谷越へ行く東西の登山道が不明瞭で半時間程ロス。
12:40仕方なく車道歩き。
13:00小入谷越。到着後東西の登山道を発見し凹む。
13:10帰路。
7:30登坂。
8:50シチクレ峠。
9:00県境尾根分岐。
9:20〜50頂。
10:10県境尾根分岐。
10:40根来峠。鯖街道(登山道)と隣接する林道を行き来き。
11:20焼尾地蔵。ここから林道。
11:35再び登山道。
11:50大倉谷出合(根来峠登り口)。渡渉少々。
12:10小入谷。駐車場所である小入谷越へ行く東西の登山道が不明瞭で半時間程ロス。
12:40仕方なく車道歩き。
13:00小入谷越。到着後東西の登山道を発見し凹む。
13:10帰路。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
当初案の白倉岳を好天と気分により朝に変更。広葉樹の新緑が目映い予想どおりの名山。最後を除きケチのつけようなし。車、二輪客多し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する