記録ID: 1142082
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
葛城山
2017年05月20日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 760m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 2:54
距離 7.7km
登り 760m
下り 755m
7:45
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝、4時半に到着したので行きは時間帯的にさすがに大丈夫でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと晴れてたので、地面の状態は良好 虫が多くてずっとブーンっていってたのがすごく気になってたのですが、頂上でドローンを飛ばしてる人がいたのでもしかしたら、違う登山道で飛ばしながら登ってたのでは?と頂上に着いてから思いました。 とは言え、虫もいたし途中で蚊に刺されそうになったので半袖短パンの方は気をつけてください。 私は長ズボンで半袖Tシャツでした。 休憩中に腕にとまってるのを見つけてパチンとやってやりましたのでギリギリセーフでした。 その後は頂上まで落ち着いて休憩できませんでした… |
写真
ツツジ園 満開 素晴らしいです
この時間でも結構、人がいました。
駐車場の感じからすると、数があわないので
櫛羅の滝コースで上がってきた方々なのか
頂上でチンタラ朝ご飯食べてるうちに、登ってきはったんでしょう。
しかし、みんなピーク踏まずにツツジ園に行かれるんですかね。
ピークの景色も楽しんで欲しいなぁ
この時間でも結構、人がいました。
駐車場の感じからすると、数があわないので
櫛羅の滝コースで上がってきた方々なのか
頂上でチンタラ朝ご飯食べてるうちに、登ってきはったんでしょう。
しかし、みんなピーク踏まずにツツジ園に行かれるんですかね。
ピークの景色も楽しんで欲しいなぁ
感想
ツツジ園はこの時間でも結構人がいました。
通常ルートから登ってきた人が多かったのでしょうか?
先週、何もしてなかったので鈍らないようにトレーニングがてらの登山でした。
次回はもう少し早く出て朝日を見に行こうかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
K-z









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する