記録ID: 114531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山(二荒山神社から志津峠)/日帰り
2011年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
登山届記帳9:05-二荒山神社出発9:09-一合目9:14-三合目9:32-白鳥居9:47-五合目9:59-六合目10:08-七合目10:24-八合目10:48-九合目11:01-頂上鳥居11:15/11:45(志津ルート下山開始)-八合目11:59-五合目12:19-堰堤12:39-志津小屋12:47(休憩10分)-志津峠13:04-三本松14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:三本松バス停から東武バス乗車、東武日光駅まで1時間強。 東武バス→http://www.tobu-bus.com/pc/search/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
登拝料500円。お守りがもらえる。 二荒山神社口から頂上までは特段の危険箇所はなし。 登り返しがなくひたすら上にいけるのはいいが、傾斜が一様に急なため体力を使った。 志津ルートの8合目あたりから5合目過ぎまでは数箇所残雪があり、ルート上がぬかるんでいるために滑りやすい箇所が多い。 |
写真
感想
願いどおりに晴れてくれたので待望の男体山へ。
ヤマレコでいろいろな方が眺望を褒めておられたが、大賛成だ。
遠くの山並みを際立たせる眼下にある中禅寺湖の「青」が印象的だった。
志津峠から三本松までの林道は単調でかつ長い。もう少しバス停が近いといいのだが。
ついでと言ってはヒドイが、「華厳ノ滝」を眺め、中禅寺湖の湖畔を散歩してから登山開始。下山してからは戦場ケ原も少しだけブラついた。
奥日光のさわりだけ味わった感じ。また訪れたい、と心から思った。
時間がなくて今回は温泉をパスしたので、日光白根登山の帰りに是非寄りたい。
この山の頂上からの眺めはマイベスト3に入る。オススメだ。
一方、昼メシの湯波丼は今ひとつ期待外れだった。陶器のタンブラーに入った生ビールは旨かったのに残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1998人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する