道中、先週(冠山峠までの林道)は怖かったけど、天生峠は快適ドライブ♡
で、駐車場には6時前に到着♪
しか〜し、一番乗りじゃなくって先着2台ありましたよ(笑)
0
道中、先週(冠山峠までの林道)は怖かったけど、天生峠は快適ドライブ♡
で、駐車場には6時前に到着♪
しか〜し、一番乗りじゃなくって先着2台ありましたよ(笑)
ちと早かったかナ!?
クマさん怖いしなぁ、と考えていると直ぐに係の人が到着されて無事・開店(笑)
0
ちと早かったかナ!?
クマさん怖いしなぁ、と考えていると直ぐに係の人が到着されて無事・開店(笑)
歩き始めて、まず最初に目に飛び込んでくるのは...
1
歩き始めて、まず最初に目に飛び込んでくるのは...
これ、これ!
オオカメノキで〜す♡
一面の新緑に、白〜い花がとっても映えるんですよネ♪
0
これ、これ!
オオカメノキで〜す♡
一面の新緑に、白〜い花がとっても映えるんですよネ♪
えっ、好きな理由!?
目線で捉えられるから、写真撮るのは立ち姿勢なんで足腰に優しいのが一番(笑)
0
えっ、好きな理由!?
目線で捉えられるから、写真撮るのは立ち姿勢なんで足腰に優しいのが一番(笑)
同じく、見上げればタムシバ!
これも足腰に優しいお花だから好きですねぇ(笑)
0
同じく、見上げればタムシバ!
これも足腰に優しいお花だから好きですねぇ(笑)
足元に目を遣ると...
ツルシキミだったかな!?
小さいお花は、手持ち撮影だとピント合わせが難しい〜♪
0
足元に目を遣ると...
ツルシキミだったかな!?
小さいお花は、手持ち撮影だとピント合わせが難しい〜♪
これは腹這い写真♡
マイズルソウはピント合わせが難しくって、息の止め過ぎで頭がクラクラに...
0
これは腹這い写真♡
マイズルソウはピント合わせが難しくって、息の止め過ぎで頭がクラクラに...
種になっちゃったショウジョウバカマが彼方此方に一杯ありましたよ♪
0
種になっちゃったショウジョウバカマが彼方此方に一杯ありましたよ♪
鳴らしてから進んでネ!
いくつもあったけど、律儀にぜ〜んぶ「ガンガン!」鳴らしましたよ♡
0
鳴らしてから進んでネ!
いくつもあったけど、律儀にぜ〜んぶ「ガンガン!」鳴らしましたよ♡
ミツバオウレン
アップにすると素敵♪
2
ミツバオウレン
アップにすると素敵♪
ジャ〜ン!
本日のお目当て「ミズバショウ」とご対面〜♡
0
ジャ〜ン!
本日のお目当て「ミズバショウ」とご対面〜♡
良く見るとバレちゃいますけど、ちと来るのが遅かったようですねぇ(泣)
0
良く見るとバレちゃいますけど、ちと来るのが遅かったようですねぇ(泣)
クマさん、怖〜い!
で、ここでも「ガンガン!」鳴らして進みます(笑)
1
クマさん、怖〜い!
で、ここでも「ガンガン!」鳴らして進みます(笑)
リュウキンカ
彼方此方で自己主張してました!
0
リュウキンカ
彼方此方で自己主張してました!
朝が早かったので...
キクザキイチゲさんのお目覚めには、まだまだ時間が掛かるようですね♪
0
朝が早かったので...
キクザキイチゲさんのお目覚めには、まだまだ時間が掛かるようですね♪
起きろぉ〜!
ダメみたいだから、帰りに会おうね(笑)
0
起きろぉ〜!
ダメみたいだから、帰りに会おうね(笑)
ねッ、花弁が...
実はこの時、雨が降ってきて焦ったんですよネ!
サンカヨウの花弁が、ご覧の通り透明になりつつある瞬間で〜す(笑)
2
ねッ、花弁が...
実はこの時、雨が降ってきて焦ったんですよネ!
サンカヨウの花弁が、ご覧の通り透明になりつつある瞬間で〜す(笑)
手持ち撮影だけど、なんと奇跡的にピントが合ってる!
エンレイソウ さん、男前〜♡
2
手持ち撮影だけど、なんと奇跡的にピントが合ってる!
エンレイソウ さん、男前〜♡
彼方此方でシダがシャキ〜ン!
カッコいぃ〜♡
0
彼方此方でシダがシャキ〜ン!
カッコいぃ〜♡
これまた奇跡のピントバッチリ写真ですねぇ♡
実はこの裏で、没になったサンカヨウの写真が数知れず(笑)
2
これまた奇跡のピントバッチリ写真ですねぇ♡
実はこの裏で、没になったサンカヨウの写真が数知れず(笑)
まだまだ雪も残ってます♪
0
まだまだ雪も残ってます♪
おぉ〜、あの存在感は...
そこに居るのはキヌガサソウさんじゃないですね!
0
おぉ〜、あの存在感は...
そこに居るのはキヌガサソウさんじゃないですね!
すっごく目立ってましたょ♡
1
すっごく目立ってましたょ♡
どの角度から見ても、やっぱり素敵ですねぇ♪
1
どの角度から見ても、やっぱり素敵ですねぇ♪
雨が降ってきたのでアウター上下を...
雪渓歩きだけど、着込んだもんで暑いこと、暑いこと(笑)
0
雨が降ってきたのでアウター上下を...
雪渓歩きだけど、着込んだもんで暑いこと、暑いこと(笑)
雨は一瞬でしたが...
結局、アウターは山頂まで着たままで...
0
雨は一瞬でしたが...
結局、アウターは山頂まで着たままで...
天生湿原まで来ると、ショウジョウバカマが見事に咲き誇ってましたよ♡
0
天生湿原まで来ると、ショウジョウバカマが見事に咲き誇ってましたよ♡
ド〜ン!
パラパラパラ...
ねッ、花火みたいでしょ♡
0
ド〜ン!
パラパラパラ...
ねッ、花火みたいでしょ♡
リュウキンカをアップで♡
2
リュウキンカをアップで♡
アップもイイけど...
これ、鉢植えみたい♪
1
アップもイイけど...
これ、鉢植えみたい♪
雨に濡れて、素敵な雰囲気を醸し出してますねぇ♡
1
雨に濡れて、素敵な雰囲気を醸し出してますねぇ♡
ほら、ほら!
こんなにいっぱい♡
0
ほら、ほら!
こんなにいっぱい♡
あっちだけじゃない!
こっちにもい〜っぱい♡
0
あっちだけじゃない!
こっちにもい〜っぱい♡
湿原を過ぎると...
道中の足元にはツバメオモトが彩りを添えてくれます♡
0
湿原を過ぎると...
道中の足元にはツバメオモトが彩りを添えてくれます♡
鼻の下を伸ばしているムラサキヤシオツツジ!?
0
鼻の下を伸ばしているムラサキヤシオツツジ!?
残り800m!
ここまで「お花」だらけで、あっと言う間に来たような...
0
残り800m!
ここまで「お花」だらけで、あっと言う間に来たような...
青空じゃない、曇天に映えるタムシバ(笑)
0
青空じゃない、曇天に映えるタムシバ(笑)
山頂に到着〜♡
これが噂の「クマさんのいたずら」でしょうか(笑)
0
山頂に到着〜♡
これが噂の「クマさんのいたずら」でしょうか(笑)
改めて記念に一枚♡
この後、今回も冷え冷えのペプシで乾杯しました♪
(勿論、ゼロカロリーの特保で〜す)
1
改めて記念に一枚♡
この後、今回も冷え冷えのペプシで乾杯しました♪
(勿論、ゼロカロリーの特保で〜す)
既に雨の痕跡は無いですねぇ
イワナシも陽を浴びて気持ち良さそうですねぇ♪
0
既に雨の痕跡は無いですねぇ
イワナシも陽を浴びて気持ち良さそうですねぇ♪
キラッキラに輝いてたツルシキミも存在感がありましたよ♡
0
キラッキラに輝いてたツルシキミも存在感がありましたよ♡
こちらでも陽を浴びたムラサキヤシオツツジが綺麗でしたよ♡
1
こちらでも陽を浴びたムラサキヤシオツツジが綺麗でしたよ♡
何だっけ!?
ムッチャ小さくって...
0
何だっけ!?
ムッチャ小さくって...
エンレイソウ、再び(笑)
0
エンレイソウ、再び(笑)
サンカヨウも再登場♪
0
サンカヨウも再登場♪
何せ、道中の至る所で咲き誇っていて「行けども行けどもサンカヨウ」って感じなんですよネ(笑)
1
何せ、道中の至る所で咲き誇っていて「行けども行けどもサンカヨウ」って感じなんですよネ(笑)
モミジの花も綺麗♡
屈み込まなくても撮れるのがイイですねぇ(笑)
0
モミジの花も綺麗♡
屈み込まなくても撮れるのがイイですねぇ(笑)
ザッと降ったのは何だったのかなぁ、しっかり青空が広がってるし♡
0
ザッと降ったのは何だったのかなぁ、しっかり青空が広がってるし♡
透けてる、透けてる...
とってもイイ感じ♡
0
透けてる、透けてる...
とってもイイ感じ♡
陽射しが分かるでしょ
ミヤマカタバミの花弁に影が出来てるんだから、益々朝の雨がウソみたい...
0
陽射しが分かるでしょ
ミヤマカタバミの花弁に影が出来てるんだから、益々朝の雨がウソみたい...
キノコもあるでよぉ♪
0
キノコもあるでよぉ♪
ニリンソウも彼方此方に♡
1
ニリンソウも彼方此方に♡
どの子もイイ顔してましたよ♪
0
どの子もイイ顔してましたよ♪
ほらッ、こんな感じで〜す♡
0
ほらッ、こんな感じで〜す♡
再び天生湿原へ...
0
再び天生湿原へ...
ミズバショウのアップ♪
0
ミズバショウのアップ♪
ショウジョウバカマも...
この時、変な姿勢になったのか太腿が「ピキッ」って攣りそうになって、以降は立ち撮影に専念(笑)
0
ショウジョウバカマも...
この時、変な姿勢になったのか太腿が「ピキッ」って攣りそうになって、以降は立ち撮影に専念(笑)
既に終盤...
ギリギリ滑り込みセーフ!?
0
既に終盤...
ギリギリ滑り込みセーフ!?
来シーズンこそ、ピーク時を狙わなくっちゃ♡
0
来シーズンこそ、ピーク時を狙わなくっちゃ♡
ミズバショウとリュウキンカのコラボ♡
0
ミズバショウとリュウキンカのコラボ♡
マイズルソウとてんとう虫♡
0
マイズルソウとてんとう虫♡
タムシバさんに別れを告げると、もうすぐ駐車場で〜す♪
0
タムシバさんに別れを告げると、もうすぐ駐車場で〜す♪
無事、到着〜♪
沢山の人に会ったけど、やっぱり車も一杯ですね♡
この後、天生峠を下る途中でマイクロバスの団体さんや乗用車と何台もスレ違い、まだまだ時間は早い!?
1
無事、到着〜♪
沢山の人に会ったけど、やっぱり車も一杯ですね♡
この後、天生峠を下る途中でマイクロバスの団体さんや乗用車と何台もスレ違い、まだまだ時間は早い!?
おまけ
下山後「宇津江四十八滝」で観光もバッチリ(笑)
1
おまけ
下山後「宇津江四十八滝」で観光もバッチリ(笑)
車に三脚を積み込んでおいたのはイイけど...
0
車に三脚を積み込んでおいたのはイイけど...
偏光フィルターも減光フィルターも持ってくるのを忘れたぁ!
2
偏光フィルターも減光フィルターも持ってくるのを忘れたぁ!
なので、これが限界(泣)
しっかりNDを装着して三脚構えてる人を見ると「イイなぁ〜」と溜め息が...
0
なので、これが限界(泣)
しっかりNDを装着して三脚構えてる人を見ると「イイなぁ〜」と溜め息が...
まぁ、スナップ撮る分には問題ないので...
0
まぁ、スナップ撮る分には問題ないので...
記念撮影して帰りま〜す♡
2
記念撮影して帰りま〜す♡
mount0432さん こんばんは
早速、行ったのですね。いい山を紹介できて良かったです。
尾瀬まで行かなくても十分水芭蕉が楽しめますね。
水芭蕉は、59の写真のように、葉っぱが小さいときが最高ですね。
山頂の猿ヶ馬場山はきれいに写っていましたが、他の展望はどうでしたか。
私たちは、展望がもう一つだったので、それも楽しみにまた行きたいと思っています。
「宇津江四十八滝」にも行ってきます。
こんばんは 100yamaさん。
拝見したレコの花写真で、速攻「行きたいッ」ってwifeに打診
流石に「クマさんの悪戯」話には「え〜」って言われましたが、説得に成功
お陰様で、とっても楽しい山歩きができました
特に、登りで「カラ谷登山道」をチョイスしたのが大正解だったみたいです
100yamaさんから「花が豊富で外せない」って聞いた通りですね
あっと言う間に山頂に着いた感じです
山頂の写真が標識だけなのは、ご想像の通り「遠景」が残念な結果で...
リュックに広角レンズも忍ばせたけど、ただの重りになりました(笑)
紅葉の時期も素晴らしいようなので、その時を楽しみに
宇津江四十八滝も、結構な運動になりますよ
高低差もあって、個人的には「赤目四十八滝」より楽しかったかナ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する