ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1174125
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山 〜天生(あもう)湿原のお花三昧からの素敵な森歩きからのどえらい狭い山頂〜

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
8.4km
登り
552m
下り
540m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:11
合計
4:04
距離 8.4km 登り 552m 下り 553m
10:17
25
10:41
10:52
106
12:38
78
13:56
13:57
24
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 曇り。
終始半袖ポロ。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R360の白川郷側は大雪による土砂崩れで通行止め。
飛騨古川からR360で天生峠へ。
天生県立自然公園の駐車場を利用。
駐車場にトイペありでトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
入山協力金 500円。
すごくちゃんとした地図を頂けます。
完璧に整備されてました。
6/1 登山口から700m地点に子熊の出現情報ありとのこと。
クマ鈴は必須です。
あと、山頂はとにかく狭い。
山頂での山メシはムリです。
その他周辺情報 R41から行きは周りましたが、R471、R360にはコンビニすらありません。
飲料や食糧調達はR41で済ますしかありません。
しっかりコース教えてくれます。
2017年06月18日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:16
しっかりコース教えてくれます。
かーわい(笑)
2017年06月18日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:20
かーわい(笑)
まずは天生湿原。
2017年06月18日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:40
まずは天生湿原。
一方通行です。
2017年06月18日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:40
一方通行です。
リンドウさんも
2017年06月18日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:43
リンドウさんも
でかいショウジョウバカマさん。
2017年06月18日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:43
でかいショウジョウバカマさん。
天然記念物なんすね。
2017年06月18日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:44
天然記念物なんすね。
ホントいいだけ咲いて。
2017年06月18日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/18 10:45
ホントいいだけ咲いて。
ミズバショウさんがワンサカ。
2017年06月18日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/18 10:57
ミズバショウさんがワンサカ。
ホントにワンサカ(笑)
2017年06月18日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/18 10:59
ホントにワンサカ(笑)
籾糠山へ。
2017年06月18日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:01
籾糠山へ。
キレイです。
2017年06月18日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 11:05
キレイです。
ニリンソウさん。
2017年06月18日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 11:09
ニリンソウさん。
ニリンソウの変種らしいです。
パトロールの先輩に教えて頂き、あざっす‼︎
2017年06月18日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/18 11:09
ニリンソウの変種らしいです。
パトロールの先輩に教えて頂き、あざっす‼︎
サンカヨウさんもワンサカ。
2017年06月18日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/18 11:10
サンカヨウさんもワンサカ。
ブナの巨木がワンサカ。
2017年06月18日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:10
ブナの巨木がワンサカ。
なんかすごく雰囲気いいす。
2017年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 11:11
なんかすごく雰囲気いいす。
でかい‼︎
ケヤキの木みたいです。
2017年06月18日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:13
でかい‼︎
ケヤキの木みたいです。
ミズバショウさんの群生地。
2017年06月18日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 11:15
ミズバショウさんの群生地。
ここから最右翼のブナの巨木がワンサカあるコースへ。
2017年06月18日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:07
ここから最右翼のブナの巨木がワンサカあるコースへ。
あー。お名前ど忘れ。
2017年06月18日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/18 12:14
あー。お名前ど忘れ。
巨木です。
2017年06月18日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 12:23
巨木です。
すごく雰囲気いいす。
2017年06月18日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:23
すごく雰囲気いいす。
サンカヨウさんワンサカ
2017年06月18日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 12:24
サンカヨウさんワンサカ
籾糠山三角点。
頂上セマっ‼︎
2017年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/18 12:34
籾糠山三角点。
頂上セマっ‼︎
山頂標示。
2017年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 12:34
山頂標示。
まぁ、一応梅雨のはずだし。
歩けたことにも感謝。
2017年06月18日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:35
まぁ、一応梅雨のはずだし。
歩けたことにも感謝。
苔むして、まぁ。
2017年06月18日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:42
苔むして、まぁ。
沢沿い下ります。
2017年06月18日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 13:13
沢沿い下ります。
うーむ。キレイ。
2017年06月18日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 13:16
うーむ。キレイ。
ホントにお花いっぱい。
2017年06月18日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/18 13:25
ホントにお花いっぱい。
カツラの巨木が。
2017年06月18日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/18 13:30
カツラの巨木が。
カツラ門。
いやはやなんか荘厳。
2017年06月18日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/18 13:31
カツラ門。
いやはやなんか荘厳。
撮影機器:

感想

お友達のインスタで天生湿原の存在を知り。

なんだかここ2シーズン、ギックリ腰を2年連続でヤっちまってから、常に腰痛不安があり。
今年に入ってからも、ウンウン唸りながらロキソニンを二錠ほりこんで登るとか、ついには途中で腰痛不安のために引き返すとか。
不本意な状態で、新しいお山を開拓する気持ちも忘れ、「とにかく知ってるお山に確実に登ろう」って後ろ向きな状態。

ただ、腰痛の容疑者発見‼︎

そもそも、慢性化してるにもかかわらず、僕のコシは張り続け、熱をもつ。
つまりは炎症状態がずーっと続く。
で、先に左側が痛み。
そこから右側に痛みが移り。
挙げ句の果てには背中全体が痛む。
でも、炎症症状は何日かで必ずおさまる。
ってことは…。
一年間毎日なんらかのダメージをコシに与え続けている。
なんだ?
なんだ?
なにが犯人だ?

見つけたっ‼︎
30年ちかく、右側のコシのベルトループにカラビナで吊り下げてる鍵束だっ‼︎
しかも、丁度去年のギックリ腰がおさまってきた頃にIQOSケースが追加されてるっ‼︎
コイツらが容疑者だっ‼︎

先週の日曜日。
仕事をしてる最中に容疑者を発見。
緊急逮捕の上でカバンの中に収納。
あれっ⁉︎
ボディバッグも怪しいぞ?
共犯か⁉︎
と、カバンも換えて。
一週間様子をみてたら、思いのほか回復基調。
独り暮らしを始めた30年近く前に。
鍵を忘れたり、落としたり、失くしたりすることから、右側のコシのベルトループに常に居たカギ。
気づくと習慣で、コシにつけちゃう。
お尻のポッケに突っ込んでたサイフも腰痛の引鉄になると思い、カバンを持つようになりましたが。
やっぱり、習慣でコシにパチッとつけちゃう。
まだ、鍵束の行き場は彷徨ってますが。

ダメっ‼︎ ゼッタイっ‼︎ コシにパチッとっ‼︎
僕は僕のコシをゼッタイ防衛‼︎

怖いのでロキソニン1錠はほりこみましたが、スタート。
ほぼ3年ぶりに新しいお山に。

ゆるやかなアップダウンで湿原に到着。
お花ワンサカの湿原って、ホントに「極楽浄土」に見える。
多分、今までの所業の結果、僕は行けないだろうし、現世で味わいたい(笑)

そこから、若干急傾斜は含むもののブナの巨木や苔むした感じと新緑の森歩きしながら、ダケカンバの巨木も愛で。
最後にcuteな急登をバリッと登れば山頂。
途中で「頂上セマ情報」の張り紙有りましたけど、ホントにセマっ‼︎(笑)

頂上からはカツラ門に向かい。
急傾斜の下りで木平分岐まできたら、またもゆるやかなアップダウンで沢沿い歩き。
すごく気持ちのいい森歩き。

またもや湿原の木道を回りながら。
コバイケイソウはまだ咲いてませんでしが、今にも咲きそう。
おそらく、すごく甘い香りに包まれるでしょうね。

湿原からは「あれっ。こんなアップダウンしたんかなぁ」と若干悩みつつも(笑)駐車場へ。

朝7:00に岐阜を出て。
夕方17:30にほぼ帰宅。
なかなか丁度良い一日遊び。
コレはいいお山を見つけました。
パトロールの先輩にお伺いしたところ。
白川郷側のR360が回復すれば、白川郷から20分位でアクセスできるらしいし。
次は紅葉シーズンですねー。
紅葉シーズンも10月中頃までってことなので。
秋晴れの紅葉森歩きを楽しみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

行きたいところ!
オハヨーございます
天生湿原、私も子連れで行けそうだったので先週計画してました!しかしハッチの熱で見送り…やっぱり良いところですね!ヒルの心配は無いですか?お花終わりかなぁ〜6月中に行けたら良いなぁって思ってますが(>_<)

容疑者浮上して解決できそうですね❗
2017/6/19 4:40
Re: 行きたいところ!
腰痛不安から湿原でお花はだけでもって思って行ってみた(笑)
ミズバショウワンサカが終わってもコバイケイソウのワンサカが待ってると思うよ。
コバイケイソウのワンサカで甘い香りに包まれといで(笑)
あ、ヒルのお話しは聞いてないのと気づかなかった。

容疑者を起訴して無期懲役にしてやる(笑)
2017/6/19 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら