記録ID: 1175940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(蓼科山登山口からピストン)
2017年06月18日(日) [日帰り]

ridelone
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 807m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:43
距離 6.5km
登り 807m
下り 812m
15:57
私の山行速度は標準コース倍率1.2です(^^ゞ
今日はさらにゆっくりでしたぁ(≧▽≦)
今日はさらにゆっくりでしたぁ(≧▽≦)
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から中央道多治見ICから諏訪インターへ。その後ビーナスラインでで走ってきております。蓼科山登山口までの道路は十分整備されており問題ないと思います。 [駐車場] 蓼科山登山口の近くにあるすずらん峠園地駐車場を利用しました。30台くらい停められそうでした。駐車料金は無料です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストはすずらん峠園地駐車場にありました。 [トイレ] 私の通ったルート上ではすずらん峠園地駐車場および蓼科山頂ヒュッテにありました。蓼科山頂ヒュッテは使用料200円でした。 [登山道の状況] 登山道は整備されています。樹林帯は赤テープ等でルートは十分わかる状態でした。ただしこの山は途中からゴロゴロ転がっている岩の上を歩くルートに変わりますのでソールの堅い靴がよいかと思われます。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 蓼科グランドホテル 滝の湯 住所 長野県茅野市北山4028 電話 0266-67-2525 営業時間 13:00〜18:00 料金 大人1,500円 物味湯産手形提示で300円OFF。1,200円でくつろぎました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今日は前回の竜ヶ岳で初めて山に登った阪神ファンのトラッキーと山女に目覚めつつあるバファローベルが『高い山に行きたいなぁ〜』ということで、やって来ました蓼科山。おいおい二人とも登山2回目でこのチョイスは大丈夫なのかぁ??? キミたち前回の竜ヶ岳でヘロヘロだったこと、すっかり忘れちまってるのかぁ???
ところがドッコイこの二人、今日は見違えるほどシャキシャキ登る! 何処かでコソ連でもしてたのかい? 目覚ましい進歩なのであります。すばらしい(*^^)v
いつもなら八ヶ岳がドーンっと見渡せるこの山も、今日は残念ながらガスっガス。それでも楽しそうに登っているキミたちを見ていてホント案内出来てヨカったと思いましたよぉ。キミたちがこれで山を好きになってくれりゃ願ったりだがぁ...まぁそんなこたぁ〜どーでもいいや。こうしてガキの頃から遊んでいてくれるだけであたしゃ嬉しいよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する