高代寺山(こうだいじやま・488.5m・二等三角点)


- GPS
- 01:34
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 308m
- 下り
- 302m
コースタイム
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:34
3日目の4ヶ所目ピークハント
高代寺山0.06μ㏜/h
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本滝寺駐車場 11:25 == 11:44 黒川いこいのガーデンPA ※登山口の阪急バス「黒川公民館」バス停まで200m程。この近辺に駐車スペース探せず北摂里山博物館 黒川いこいのガーデン駐車場に停めて出発する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高代寺までは標識・歩道共整備されているが、沢筋等若干荒れている所もある。 高代寺山への入口は、高代寺左にある金色像のある永代供養墓左奥から入る。標識等無し。竹林の踏み跡を辿る。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
11:44〜11:49 黒川いこいのガーデンPA
北摂里山博物館 黒川いこいのガーデン駐車場に停めて出発する。
登山口は阪急バス「黒川公民館」バス停だ。駐車した所から200m程の所だ。黒川公民館 バス停近くで駐車スペースを探したが見つからず、戻って停める。
11:52 阪急バス「黒川公民館」バス停
防獣ネットの出入口を入ると直ぐに高代寺/妙見山 の標識がある。
最初沢筋の石がゴロゴロした路で、次に浸食され路の雑木帯となり、舗装道になりゴルフ場の脇を通る。
12:18 ゴルフ場脇の舗装道
12:22 高代寺/一庫ダム 分岐
12:24 吉川城跡・吉川八幡神社・吉川小学校分岐
最初、八幡神社の方から登ろうと思っていたのだが。
12:29 吉川高代寺五輪塔
12:31〜12:34 高代寺
由緒ある建物で、中から御詠歌のような声が聞こえた。
高代寺山への入口は、高代寺左にある金色像のある永代供養墓左奥から入る。標識等無し。竹林の踏み跡を辿る。
12:40〜12:50 高代寺山
頂上に能勢テレメーター中継局がある。高い樹木に覆われ展望は無い。 少し西側の路を進んで見るが直ぐに戻る。
12:57 高代寺
12:59 吉川高代寺五輪塔
13:05 ゴルフ場脇の舗装道
13:19 阪急バス「黒川公民館」バス停
13:23〜13:34 黒川いこいのガーデンPA
13:48〜14:03 FamilyMart
ソバを食べるが、もっと腹持ちの良いものにすれば良かった。
14:17〜14:20 香らん珈ろん駐車場
深山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する