記録ID: 1181275
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨にも負けずマメにも負けず、高尾山!!〔高尾山口駅‐南高尾山稜‐小仏城山‐高尾山周回〕
2017年06月26日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:28
距離 16.9km
登り 1,014m
下り 1,015m
11:21
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
写真
感想
4日前に奥多摩で20キロくらい歩いたんですが、2回目のニューシューズで左足のかかとに直径3センチくらいの大きなマメができてしまいました。
その時にすぐにつぶして乾かしたんですが、まだ痛い状態。
だがしかし、今日は休みだし歩きたい!
まあ、歩けないようだったら途中でリタイアのつもりで、そのニューシューズで再度歩きました。
痛いは痛かったですが、靴下の中にティッシュを挟んでなんとか計画通りに歩けました。
マメはあまり悪化しなくて良かったです。
予定通りに雨にもちょっと降られましたが、たいしたことなくて良かったです。
まあ、この時期は少しくらいなら濡れても平気ですから、雨具を持って行けば問題ありませんね。
今日は、リュックのカバーだけ使いました。
登山後は、いつも行っているジムでストレッチの後風呂に入りました。
ちっともお金のかからない山行で良かったです。
行動食代100均で4個分432円也!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
hageoyaji3
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する