記録ID: 1199408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
最北の百名山・利尻岳
2017年07月06日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 飛行機
7月5日 成田〜新千歳(ジェットスター) 新千歳〜利尻(ANA) 泊:北麓野営場 7月6日 利尻岳登山 泊:家族キャンプ村(ゆ〜に) 7月7日 利尻〜礼文(ハートランドフェリー) 利尻観光 泊:桃岩荘YH 7月8日 礼文〜稚内(ハートランドフェリー) 稚内観光 稚内〜札幌(夜行バス) 7月9日 札幌〜新千歳(JR) 新千歳〜福岡(スカイマーク) |
写真
前日の予報では、朝からお天気下り坂・・・アタックは1日見送りだな・・・礼文観光は諦めなきゃ・・・と計画変更して就寝しました。
次の日、北海道は日の出が早く、しかもなぜか蒸し暑くて4時には目が覚めちゃった。
で、顔洗ってふと見上げると、「頂上見えてる!晴れてる⁉」
バタバタ準備して、当初の計画より2時間弱遅れて出発〜
次の日、北海道は日の出が早く、しかもなぜか蒸し暑くて4時には目が覚めちゃった。
で、顔洗ってふと見上げると、「頂上見えてる!晴れてる⁉」
バタバタ準備して、当初の計画より2時間弱遅れて出発〜
ここで、広島から団体で来たおじさんとおしゃべり。
「まだ半分ですね〜」おじさんは朝から調子が悪く、お仲間には先に行ってもらってるんだって。「みんなが戻って来るまで、行ける所まで登る。せっかく来たんだから」
その後は見掛けなかったけど、長官山までは登れたかな・・・
「まだ半分ですね〜」おじさんは朝から調子が悪く、お仲間には先に行ってもらってるんだって。「みんなが戻って来るまで、行ける所まで登る。せっかく来たんだから」
その後は見掛けなかったけど、長官山までは登れたかな・・・
チェックアウトを終え、港までの道を確認してると代わるがわるヘルパーさんが声を掛けてくれる。
「もう帰っちゃうんですか」「1泊だけなんて・・・」「京都大会か東京大会、来てくださいね」
京都でもいいけど、できれば東京に行きたいな
「もう帰っちゃうんですか」「1泊だけなんて・・・」「京都大会か東京大会、来てくださいね」
京都でもいいけど、できれば東京に行きたいな
荷物を受け取り、稚内行きのフェリーに乗船。
車で送迎してもらった和歌山のおじ様2人とおじ様達と一緒に「愛とロマンコース」を歩かれた福岡のおば様と私の4人。
全員の名前を呼んでからの別れの言葉。そして「ギンギンギラギラ」「月光仮面」最後は「遠い世界へ」を繰り返し歌いました。
車で送迎してもらった和歌山のおじ様2人とおじ様達と一緒に「愛とロマンコース」を歩かれた福岡のおば様と私の4人。
全員の名前を呼んでからの別れの言葉。そして「ギンギンギラギラ」「月光仮面」最後は「遠い世界へ」を繰り返し歌いました。
タロとジロ(足先が白いのがジロ)
初めて知ったのは、小学校の時
地区の公民館にあった漫画で読んで、そのあと図書館で本読みまくった。映画も借りて何回も観た。
今でも、録画DVD持ってるぐらい好き。
初めて知ったのは、小学校の時
地区の公民館にあった漫画で読んで、そのあと図書館で本読みまくった。映画も借りて何回も観た。
今でも、録画DVD持ってるぐらい好き。
稚内駅の近くで夕食。
ホッケのチャンチャン焼きが食べたかったんだけど、今日は出来なかったんだって。
でもホッケが食べたいならって、メニューに載ってないホッケの焼き魚定食作ってくれた。女将さんありがとう。
ホッケのチャンチャン焼きが食べたかったんだけど、今日は出来なかったんだって。
でもホッケが食べたいならって、メニューに載ってないホッケの焼き魚定食作ってくれた。女将さんありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する